検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私と西洋史研究 

著者名 川北 稔/著
著者名ヨミ カワキタ ミノル
出版者 創元社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106161102289.1/カワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950819900
書誌種別 和図書(一般)
著者名 川北 稔/著   玉木 俊明/聞き手
著者名ヨミ カワキタ ミノル タマキ トシアキ
出版者 創元社
出版年月 2010.4
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 4-422-20288-4
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 私と西洋史研究 
書名ヨミ ワタシ ト セイヨウシ ケンキュウ
副書名 歴史家の役割
副書名ヨミ レキシカ ノ ヤクワリ
内容紹介 戦後の西洋史学界を牽引してきた著者の50年にわたる研究生活を総括。画期をなした諸研究の背景、戦後史学界の動向、歴史学の意味と歴史家の役割など、碩学ならではの考察を収載。
著者紹介 1940年大阪市生まれ。国際高等研究所副所長、京都産業大学文化学部客員教授、大阪大学名誉教授。

(他の紹介)内容紹介 割り切れない世の中で答えが見つかる。数学・経済学・宗教・芸術…そして、男と女。すべての法則に「パイ」がある。πの小数点以下100万桁を全掲載。
(他の紹介)目次 序章 人はなぜπに惹かれるのか?
πの歴史―文明とともに
π計算の異才 チュドノフスキー兄弟
記号πはどこから来たのか
無限なる数π…
円の正方形化―解けざる難問
πを憶える楽しみ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。