検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人民民主主義の研究 下(政治学研究叢書)

著者名 戸沢 鉄彦/編
著者名ヨミ トザワ テツヒコ
出版者 勁草書房
出版年月 1956


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100380781331.6/ジン/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210072976
書誌種別 和図書(一般)
著者名 戸沢 鉄彦/編   高橋 勇治/編
著者名ヨミ トザワ テツヒコ タカハシ ユウジ
出版者 勁草書房
出版年月 1956
ページ数 384P
大きさ 21
書名 人民民主主義の研究 下(政治学研究叢書)
書名ヨミ ジンミン ミンシユ シユギ ノ ケンキユウ
叢書名 政治学研究叢書

(他の紹介)内容紹介 本書では、自己相似解とよばれる特殊解を通じて、主として拡散型非線形偏微分方程式の解の挙動を調べる方法を紹介する。とくにNavier‐Stokes(ナヴィエ・ストークス)方程式をはじめ、各種の現象を記述する方程式を例に解説する。この方法は繰りこみ群的方法の一種とも解釈されるもので、非線形偏微分方程式の漸近解析において、近年強力な手法となってきている。漸近解析の形式的側面は、応用分野で広く用いられているが、本書はその数学的側面を厳密に述べることを目的とした。自己相似解とはおおざっぱにいうと、方程式を変えないスケール変換に対して、不変な解のことをいう。本書は、自己相似解が、一般の解のある典型的挙動を、漸近的に近似していることの数学的証明を、代表的な方程式について与えることを目指している。
(他の紹介)目次 第1部 偏微分方程式の解の漸近挙動(熱方程式の解の時間無限大での挙動
渦度方程式の時間無限大での解の挙動
種々の方程式の自己相似解)
第2部 知っておくと便利な解析学的諸事実(熱方程式の解の種々の性質
コンパクト性定理
微分積分学の不等式
積分論の収束定理)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。