検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

山梨青年

巻号名 昭和8年4月号〜昭和8年7月号
刊行情報:通番 00097 00100
刊行情報:発行日 19330401 19330701
出版者 山梨県青年団


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0200359917貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
519 519
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310060523
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山本 正隆/編
著者名ヨミ ヤマモト マサタカ
出版者 オーム社
出版年月 1992.11
ページ数 196p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-07738-1
分類記号 007.13
分類記号 007.13
書名 知力工学のすすめ 
書名ヨミ チリョク コウガク ノ ススメ
内容紹介 社会経済に直接作用し、影響を与えている「知」の力を工学的に体系化する“知力工学”。この知力工学を10年間追究してきたWit研究会による問題提起の書。

(他の紹介)内容紹介 近くを流れる川の水質は?街の空気はどれくらい汚れているの?庭の土壌の質や付近の土地利用はどう変化したのか?公園にはどんな生物がどれだけいるのだろうか?子供と一緒に楽しめる科学的な調べ方、データのまとめ方と評価方法がわかる。環境保全の大切さがグッと身近になる。本書は、身近な水、大気、地形と土壌、生き物を含む身近な自然環境を自分たちで調べ、考えるために役立つ具体的な手引き書である。
(他の紹介)目次 1 調べる・水
2 調べる・大気
3 調べる・地形と土壌
4 調べる・生物
5 みんな一緒に調べてみよう
6 気づく知る・地球環境


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。