検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金と香辛料 

著者名 ジャン・ファヴィエ/著
著者名ヨミ ジャン ファヴィエ
出版者 春秋社
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
3 2021/01/08

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
336.49 336.49
ヨーロッパ-経済-歴史 金 香辛料 実業家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710035581
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジャン・ファヴィエ/著   内田 日出海/訳
著者名ヨミ ジャン ファヴィエ ウチダ ヒデミ
出版者 春秋社
出版年月 1997.6
ページ数 570,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-393-48521-1
分類記号 332.3
分類記号 332.3
書名 金と香辛料 
書名ヨミ キン ト コウシンリョウ
副書名 中世における実業家の誕生
副書名ヨミ チュウセイ ニ オケル ジツギョウカ ノ タンジョウ
内容紹介 大航海時代に先立って海外へ飛躍し、「世界」経済を成立させた実業家たちの活躍を生き生きと描いた文明史。会社組織、専売制、保険等近代資本主義の基本的な経済的装置の萌芽的成立・発展を具体例を通してわかりやすく説く。
著者紹介 1932年パリ生まれ。パリ大学、国立古文書学院卒業。現在、パリ第四大学教授、国立図書館館長などを務める。文学博士。著書に「文書館」ほか。

(他の紹介)内容紹介 徳川慶喜の実弟で、最後の水戸藩主・徳川昭武が、慶応3年ヨーロッパへ派遺されたときの日本文、仏文の自筆日記とその関係文書。
(他の紹介)目次 第1部 徳川昭武日記(御日記
徳川昭武仏文滞仏日記
徳川昭武仏文帰航日記)
第2部 文書(駐日フランス公使ロッシュ書簡翻訳 将軍徳川慶喜宛
外国奉行向山一履書簡写 大目付永井尚志・目付原忠成宛
水戸藩士菊池為政・井坂貞行連署書簡写 水戸藩士三輪杉理宛 ほか)
第3部 史料解題(松戸徳川家伝来の慶応三年遣仏使節関係史料について
徳川昭武にとっての滞欧体験―「徳川昭武日記」を読む
徳川昭武の仏文日記)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。