検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

堀景山伝考 (研究叢書)

著者名 高橋 俊和/著
著者名ヨミ タカハシ トシカズ
出版者 和泉書院
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107112898121.5/ホリ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
121.54 121.54

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951597108
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高橋 俊和/著
著者名ヨミ タカハシ トシカズ
出版者 和泉書院
出版年月 2017.2
ページ数 9,713p
大きさ 22cm
ISBN 4-7576-0823-8
分類記号 121.54
分類記号 121.54
書名 堀景山伝考 (研究叢書)
書名ヨミ ホリ ケイザン デンコウ
内容紹介 学問形成期の本居宣長に大きな影響を与えた京都の儒学者・堀景山。現在調査可能なあらゆる資料を詳細に検討し、今日まで取り上げられることの少なかった景山の学問観や人物像を明らかにする。
著者紹介 1950年生まれ。金沢大学大学院文学研究科修士課程修了。専攻は日本近世文学。盛岡大学文学部教授。著書に「本居宣長の歌学」がある。
叢書名 研究叢書

(他の紹介)内容紹介 国内の主要な雑誌に掲載された日本経済に関する記事索引。1989年から1998年までの10年間に日本国内で発行された主な経済専門誌、金融調査月報、政党機関誌、婦人誌、写真誌、週刊誌、総合雑誌88誌から関連記事33384点を収録。年月順に排列。記載事項は、記事タイトル、著者名・対談者名、掲載誌名、巻号・通号、発行年月、掲載ページなど。事項名索引を付す。
(他の紹介)目次 1 経済
2 企業・経営
3 景気
4 通貨・金融
5 財政
6 生活・消費者
7 労働
8 産業
9 貿易


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。