検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

第十八軍第二七野戦兵器廠(猛第二六八八部隊)生存者の手紙集 

著者名 佐藤 一男/編
著者名ヨミ サトウ カズオ
出版者 佐藤一男
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100555994391.2/ダイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210084121
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 一男/編
著者名ヨミ サトウ カズオ
出版者 佐藤一男
出版年月 1982
ページ数 168P
大きさ 26
書名 第十八軍第二七野戦兵器廠(猛第二六八八部隊)生存者の手紙集 
書名ヨミ ダイジユウハチグン ダイニジユウシチ ヤセン ヘイキシヨウ モウ ダ

(他の紹介)内容紹介 100年有余の時を経て初めて紹介されるオックスフォード大学史料。福沢諭吉研究に画期的前進をもたらす驚くべき新事実。100通余の宣教師報告書が語る近代化の巨人像。
(他の紹介)目次 第1章 福沢とキリスト教
第2章 英国国教会宣教団の来日をめぐって
第3章 福沢の27年間の友人A.C.ショー
第4章 福沢家の二階に住んだ女性宣教師A.ホア
第5章 慶応義塾の英語教育を掌握した大学者―A.ロイド(その一)
第6章 福沢とユニテリアン宣教師―英国ユニテリアン協会の史料を中心に
第7章 慶応義塾大学部文学科教員―A・ロイド(その二)
第8章 福沢研究における外国人宣教師史料の重要性


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。