検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

草双紙研究資料叢書 第7巻

著者名 中村 正明/編・解説
著者名ヨミ ナカムラ マサアキ
出版者 クレス出版
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104447545913.57/クサ/7貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神野志 隆光 坂本 信幸
1999
911.122 911.122
万葉集-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950437407
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中村 正明/編・解説
著者名ヨミ ナカムラ マサアキ
出版者 クレス出版
出版年月 2006.6
ページ数 644,2p
大きさ 22cm
分類記号 913.57
分類記号 913.57
書名 草双紙研究資料叢書 第7巻
書名ヨミ クサゾウシ ケンキュウ シリョウ ソウショ
内容紹介 江戸時代中期以降に板行された絵入り読み物の総称である「草双紙」。草双紙研究の初期を通観できるように編集し、江戸時代の版本並びに写本類も収録。第7巻には「黄表紙大帳」ほかを収める。
著者紹介 國學院大學講師。
書目

(他の紹介)内容紹介 最新の研究成果による万葉の森への誘い。
(他の紹介)目次 初期万葉論
額田王論
雄略天皇の御製歌
舒明天皇の望国歌
中皇命の宇智野遊猟の歌
軍王の山を見る歌
中大兄の三山歌
額田王の春秋競憐歌
額田王の三輪山の歌
蒲生野贈答歌〔ほか〕


目次


内容細目

1 初期万葉論   1-22
内田 賢徳/著
2 額田王論   23-45
平舘 英子/著
3 雄略天皇の御製歌   46-60
品田 悦一/著
4 舒明天皇の望国歌   61-75
鉄野 昌弘/著
5 中皇命の宇智野遊猟の歌   76-89
菊川 恵三/著
6 軍王の山を見る歌   90-103
坂本 信幸/著
7 中大兄の三山歌   104-116
神野志 隆光/著
8 額田王の春秋競憐歌   117-128
毛利 正守/著
9 額田王の三輪山の歌   129-137
広岡 義隆/著
10 蒲生野贈答歌   138-150
神野 富一/著
11 天武天皇の御製歌   151-166
坂本 信幸/著
12 持統天皇の香具山の歌   167-177
岩下 武彦/著
13 磐姫皇后の相聞歌   178-193
寺川 真知夫/著
14 鏡王女に関わる歌   194-204
小川 靖彦/著
15 石川郎女の歌   205-218
阿蘇 瑞枝/著
16 大津皇子・大伯皇女の歌   219-236
品田 悦一/著
17 但馬皇女の歌   237-250
浅見 徹/著
18 有間皇子の挽歌群   251-265
橋本 達雄/著
19 倭大后の歌   266-280
身崎 寿/著
20 額田王山科御陵退散の歌   281-294
曽倉 岑/著
21 持統天皇の天武天皇挽歌   295-308
青木 周平/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。