検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

流通と公共政策 

著者名 鈴木 幾多郎/著
著者名ヨミ スズキ イクタロウ
出版者 文真堂
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103543088675.4/スズ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910028297
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 幾多郎/著
著者名ヨミ スズキ イクタロウ
出版者 文真堂
出版年月 1999.3
ページ数 289p
大きさ 22cm
ISBN 4-8309-4327-0
分類記号 671
分類記号 671
書名 流通と公共政策 
書名ヨミ リュウツウ ト コウキョウ セイサク
副書名 流通政策形成と実施のメカニズム
副書名ヨミ リュウツウ セイサク ケイセイ ト ジッシ ノ メカニズム
内容紹介 流通政策の迎えた一つの転換期において、新方向を模索するにあたっての、戦前・戦後の関連性を解く歴史的研究及び流通政策論の体系化に不可欠な流通政策の形成と実施過程の分析を、事例研究を主として行う。

(他の紹介)内容紹介 戦前・戦後の関連性を解く歴史的研究および、流通政策論の体系化ら不可欠な流通政策の形成と実施過程の分析(問題点と弊害)を事例研究をメインとして追求する、著者長年の労作である。
(他の紹介)目次 流通政策の政策課題と政策論理―流通政策の系譜
流通政策の展開過程(第1次百貨店法
第2次百貨店法
小売商業調整特別措置法
大規模小売店舗法
揮発油販売業法)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。