蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新編世界むかし話集 3(教養ワイドコレクション)
|
著者名 |
山室 静/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマムロ シズカ |
出版者 |
文元社
|
出版年月 |
2004.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106116874 | 388/ヤマ/3 | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリたべられる!!
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリとまほうのへや
原 ゆたか/さく…
やさいだいすき
柳原 良平/作・…
なーんだなんだ
カズコ G.スト…
ノンタンいたいのとんでけ〜☆
キヨノ サチコ/…
あいつもともだち
内田 麟太郎/作…
風の谷のナウシカ
宮崎 駿/原作・…
ばばばあちゃんのなぞ…むしぱんのまき
さとう わきこ/…
10ぴきのかえるうみへいく
間所 ひさこ/さ…
アンパンマンとさばくのたから
やなせ たかし/…
ねんね
さえぐさ ひろこ…
ゴジラ
本多 猪四郎/監…
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
アルフォンソ・キ…
かわいいおばけになりたいの
むらい かよ/著
恐竜トリケラトプスのジュラ紀決戦 …
黒川 みつひろ/…
くろくんとふしぎなともだち
なかや みわ/さ…
999ひきのきょうだいのおひっこし
木村 研/文,村…
囲いの崩し方 : 形の急所と手筋を…
沼 春雄/著
ファインディング ニモ
アンドリュー・ス…
パンダくんパンダくんなにみているの…
エリック・カール…
もったいないばあさん
真珠 まりこ/作…
わにわにのおふろ
小風 さち/ぶん…
読みがたり山梨のむかし話
山梨国語教育研究…
ドライブにいこう
間瀬 なおかた/…
アイスクリームとけちゃった
赤川 明/作
80日間世界一周 : Two‐di…
マイケル・アンダ…
ねずみくんとおてがみ
なかえ よしを/…
ねずみくんのプレゼント
なかえ よしを/…
うみへいくピン・ポン・バス
竹下 文子/作,…
アリからみると
桑原 隆一/文,…
あらまっ!
ケイト・ラム/文…
アリからみると
桑原 隆一/文,…
きょうのおやつはおばけケーキ
むらい かよ/著
こねこのチョコレート
B.K.ウィルソ…
むしむしレストラン
しもだ ともみ/…
おばけはすきすき♡きょうだいげんか
むらい かよ/著
夜のピクニック
恩田 陸/著
教室はまちがうところだ
蒔田 晋治/作,…
いちねんせいのいちにち
おか しゅうぞう…
忍たま乱太郎[37]
尼子 騒兵衛/原…
だっこのえほん
ヒド・ファン・ヘ…
天国はまだ遠く
瀬尾 まいこ/[…
みんなで7だんね
宮川 ひろ/作,…
秋刀魚の味 : デジタルリマスター…
小津 安二郎/監…
幸福な食卓
瀬尾 まいこ/著
ミッフィーのおたんじょうび
ディック・ブルー…
いのちのまつり : ヌチヌグスージ
草場 一壽/作,…
ノルウェイの森上
村上 春樹/[著…
こぐまのボリス
ディック・ブルー…
しゃっくりがいこつ
マージェリー・カ…
忍たま乱太郎[38]
尼子 騒兵衛/原…
いちがんこく
川端 誠/[作]
キャベたまたんていかいとうセロリと…
三田村 信行/作…
雪舞い : 時代小説
藤原 緋沙子/著
デイビッドがやっちゃった!
デイビッド・シャ…
恋椿 : 時代小説
藤原 緋沙子/著
あまがえるりょこうしゃ : トンボ…
松岡 たつひで/…
まゆとおに
富安 陽子/文,…
にごりえ
今井 正/監督,…
彼岸花 : デジタルリマスター修復…
小津 安二郎/監…
写真でみる世界のクワガタ&カブトム…
高家 博成/監修
オレたちバブル入行組
池井戸 潤/著
火の華 : 時代小説
藤原 緋沙子/著
うんこ日記
村中 李衣/作,…
春にして君を離れ
アガサ・クリステ…
アルプスの少女ハイジ1
高畑 勲/演出,…
アイ・アム・サム
ジェシー・ネルソ…
あっ!じしん
金子 章/文,鈴…
メアリー・スミス
アンドレア・ユー…
うんちのえほん
藤田 紘一郎/文…
プライベート・ライアン
STEVEN S…
忍たま乱太郎[39]
尼子 騒兵衛/原…
ねじれた家
アガサ・クリステ…
いずれ我が身も
色川 武大/著
クワガタムシ
高家 博成/監修…
東京物語 : デジタルリマスター修…
小津 安二郎/監…
ふしぎねどうして?
ディック・ブルー…
武田信玄 : NHK大…完全版第5巻
新田 次郎/原作…
どこ? : もりのなかのさがしもの…
山形 明美/作
ハムスターのハモ
たかお ゆうこ/…
だれのパンツ
斉藤 洋/さく,…
こころ
夏目 漱石/著
ぴょーん
まつおか たつひ…
あそびにいきましょ
ディック・ブルー…
ラストサムライ
エドワード・ズウ…
敦煌
佐藤 純彌/監督…
なっとうぼうや
わたなべ あや/…
対岸の彼女
角田 光代/著
水木しげる妖怪大図解
水木 しげる/著
ごくらくももんちゃん
とよた かずひこ…
坂の上の雲1
司馬 遼太郎/著
○×うさぎ
あきやま ただし…
ススメおにぎりコロコロその1
おぐま こうじ/…
羅生門
黒沢 明/監督,…
たそがれ清兵衛
藤沢 周平/原作…
つくったのなあに?
ディック・ブルー…
なかよしうれしいな!
ディック・ブルー…
キリング・フィールド
ローランド・ジョ…
Bear stays up for…
Karma Wi…
ススメおにぎりコロコロその3
おぐま こうじ/…
前へ
次へ
南フランスの休日プロヴァンスへ
町田 陽子/著
フランスのアイデンティティ第2篇
フェルナン・ブロ…
銀幕の村 : フランス映画の山里巡…
西出 真一郎/著
フランスのアイデンティティ第1篇
フェルナン・ブロ…
アルザスワイン街道 : お気に入り…
森本 育子/文と…
フランス文化読本 : フランスを知…
田村 毅/監修,…
フランス文化事典
田村 毅/編,塩…
ほんとうのフランスがわかる本
ジュヌヴィエーヴ…
フランス2
福井 憲彦/著・…
ラリックをめぐるフランスの旅
南川 三治郎/写…
フランスの田舎町 : 芸術家たちが…
吉村 葉子/文,…
ストラスブール : ヨーロッパ文明…
宇京 頼三/著
L'Imagerie de la …
concepti…
憧れのボルドーへ : もっと知ると…
ボルドー ワインの宝庫を訪ねて
邸 景一/文写真…
シャンパーニュ : 金色に輝くシャ…
吉村 葉子/文,…
ファーブル昆虫記の旅
奥本 大三郎/著…
Mon Atlas, Ma Pla…
concepti…
プロヴァンスとコート・ダジュール
バーバラ・A.ノ…
フランス1
福井 憲彦/著・…
ボルドー ワインの宝庫を訪ねて
邸 景一/[文写…
南仏オート=プロヴァンスの光と風 …
山本 省/著
ワインの里ブルゴーニュを旅する
フランス「ケルト」紀行 : ブルタ…
武部 好伸/著
フランス
ローズマリー・ベ…
プロヴァンス発見 : 古代ローマか…
栃木県立博物館/…
フランス歳時記 : 生活風景12か…
鹿島 茂/著
フランスの友だち : フランス共和…
佐藤 郡衛/監修
シャンパーニュ : 金色に輝くシャ…
吉村 葉子/文,…
フランス
ローズマリー・ベ…
コルシカ島
ジャニーヌ・レヌ…
イル・ド・フランス : パリ近郊「…
吉村 葉子/文,…
ワインと書物でフランスめぐり
福田 育弘/著
葡萄酒(ワイン)の国から : グラ…
辻 啓一/文・写…
事典現代のフランス
新倉 俊一/[ほ…
フランス自遊自在
フランス夢街道 : 未熟年夫婦のわ…
竹田 洋香/著
北仏ブルターニュの四季物語 : 侯…
石沢 季里/文,…
フランスロワール古城めぐり : 絢…
宮本 唯志/写真…
モネの風景紀行 : ノルマンディー…
佐々木 三雄/文…
南仏プロヴァンス空の旅
ピーター・メイル…
プロヴァンス歴史と印象派の旅
牟田口 義郎/[…
もうひとつのフランス : 地方は今…
篠沢 秀夫/著
南仏プロヴァンスへの旅 : たっぷ…
佐藤 篁之/文,…
フランス--詩のふるさと紀行
田辺 保/著
フランス
フランス
パリ周辺 : イール=ド=フランス
ノルマンディー歴史紀行 : 183…
L・リッチ/著,…
ロワールの城
プロヴァンス : 南フランス
パリからの旅 : パリとフランスの…
堀内 誠一/著
フランス自遊自在
セーヌ河物語 : 神と栄光と幻想の…
三輪 晃久/著
フランスの新しい風
辻 邦生/編
ヴェルサイユ宮殿・ロワールの古城物…
勝井 規和/写真…
事典現代のフランス
新倉 俊一/[ほ…
フランスの道
安野 光雅/著
ライン河の旅 : 源流から北海まで
NHK取材班/著
フランスという国
桜井 健/[著]
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950203842 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
山室 静/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマムロ シズカ |
出版者 |
文元社
|
出版年月 |
2004.2 |
ページ数 |
355p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86145-028-4 |
分類記号 |
388
|
分類記号 |
388
|
書名 |
新編世界むかし話集 3(教養ワイドコレクション) |
書名ヨミ |
シンペン セカイ ムカシバナシシュウ |
叢書名 |
教養ワイドコレクション
|
|
北欧・バルト編 |
(他の紹介)内容紹介 |
醤油は日本固有の調味料である。中小の醤油醸造業をはじめ、問屋組合、企業教育などをとりあげその実態を解明し、あわせ小豆島や福岡の事例等を紹介する。近世から近代にいたる醤油に関わる諸問題を追究した注目の書。 |
(他の紹介)目次 |
1 醤油醸造業史研究の新たな動向について 2 江戸近郊農村における醤油醸造業―武州多摩郡江古田村、山崎喜兵衛家を素材として 3 産業革命期の東京醤油問屋組合―問屋仕切状からの一考察 4 野田・キノエネ醤油の経営―大正・昭和初期を中心に 5 転換期の在来産業経営―大正末・昭和戦前期における小規模醤油醸造家の事例に即して 6 企業定着教育としての青年訓練―私立ヤマサ青年訓練所の教育訓練を通して 7 龍野藩網干新在家浜と醤油造元 8 愛知県における醤油醸造業の発展とその特質 9 近代における地方醤油醸造業の展開と市場―福岡県の場合 10 後発醤油産地の発展過程―明治期の小豆島の事例を中心にして |
目次
内容細目
-
1 辛抱づよい奥方
10-16
-
-
2 十一羽の白鳥
17-21
-
-
3 小さい野ガモ
22-36
-
-
4 坊さんと小鳥
37-39
-
-
5 人魚のしかえし
40-41
-
-
6 つぼがトコトコ
42-49
-
-
7 トロールの麦酒
50-51
-
-
8 欲ばり牧師とゆかいな下男
52-56
-
-
9 影を売った男
57-58
-
-
10 鳥の巣
59-61
-
-
11 お百姓と山男
62-64
-
-
12 跳ぶ巨人
65-68
-
-
13 水の精(ネック)と少年
69-80
-
-
14 スコールンダ山の巨人
81-82
-
-
15 トーレ・エッペの幽霊
83-86
-
-
16 びっこの犬
87-102
-
-
17 少女とヘビ
103-105
-
-
18 テルイェの町の死刑台
106-107
-
-
19 ガラス山のお姫さま
108-129
-
-
20 クネス
130-140
-
-
21 緑のひげを生やした男
141-144
-
-
22 北風のくれたテーブルかけ
145-151
-
-
23 海の水はなぜからい
152-165
-
-
24 パンケーキの話
166-172
-
-
25 ブタの食べ物
173-175
-
-
26 木のつづれのカーリ
176-201
-
-
27 死人のミサ
202-204
-
-
28 妖精族の起こり
205-206
-
-
29 三びきのヤギ
207-210
-
-
30 バタ坊や
211-217
-
-
31 家事をやろうとした旦那さま
218-222
-
-
32 雌牛のブーコラ
223-227
-
-
33 アザラシの皮
228-229
-
-
34 人間の皮で作った靴
230-235
-
-
35 トルント・トルントと山のトロール
236-237
-
-
36 大ガラス
238-242
-
-
37 こわいもの知らずの少年
243-253
-
-
38 リニ王子と少女シグニ
254-263
-
-
39 人間にだまされた妖精の娘
264-271
-
-
40 七人兄弟
272-277
-
-
41 ほうきつくりの老人と王さま
278-280
-
-
42 動物の恩がえし
281-288
-
-
43 キツネとオオカミ
289-295
-
-
44 カンテレのひき手
296-302
-
-
45 神が助けなければ金があっても豊かにはならない
303-305
-
-
46 ある夫婦
306-308
-
-
47 年越しの晩
309-310
-
-
48 欲ばりの王さま
311-313
-
-
49 クシャミ
314-316
-
-
50 馬にされた地主
317-321
-
-
51 なぜクモにはこぶがあるか
322-323
-
-
52 なぜ人間はヘビをにくみツバメを愛するか
324-325
-
-
53 霧の山の王さま
326-337
-
-
54 人オオカミの皮
338-343
-
-
55 金のひき臼
344-347
-
前のページへ