検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新規開業白書 2008年版

著者名 国民生活金融公庫総合研究所/編
著者名ヨミ コクミン セイカツ キンユウ コウコ ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 中小企業リサーチセンター
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105322739335.3/シン/2008貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
312.1 312.1
金融

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950638273
書誌種別 和図書(一般)
著者名 国民生活金融公庫総合研究所/編
著者名ヨミ コクミン セイカツ キンユウ コウコ ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 中小企業リサーチセンター
出版年月 2008.6
ページ数 5,292p
大きさ 21cm
ISBN 4-88640-513-5
分類記号 335.35
分類記号 335.35
書名 新規開業白書 2008年版
書名ヨミ シンキ カイギョウ ハクショ
内容紹介 2007年度に実施した「新規開業実態調査」の結果を中心にとりまとめたもの。『国民生活金融公庫調査月報』誌上で連載してきた起業家へのインタビュー記事や、「資料編」としてアンケートの集計結果や各種統計も掲載する。
地域経済に貢献する新規開業

(他の紹介)内容紹介 本書は、金融や金融システムに関する基礎的な理論を、現代的な視点からとりまとめて提示することを意図したものである。具体的には、まず金融の意義から始まり、金融システムの構成要素、金融機関の機能と行動、決済システムの構成要素と性質、情報変数としての金利や為替レートなどを扱っており、基本的な事項を中心としつつも、それらについての学界での最先端の研究成果を取り入れてまとめてある。
(他の紹介)目次 金融の意義と役割
日本経済における資金の循環
金融システムの構成要素―金融市場・金融機関・金融商品
金融資産需要の理論と近年における家計の資産保有動向
金融仲介機関の機能と行動
決済システムと通貨(基本要素
日本の特徴と政策のあり方)
情報変数(金利とその構造
金利に含まれる情報
金利と為替レートの関係)
経済発展における金融の役割


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。