検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

悲劇の王妃 

著者名 若浜 汐子/著
著者名ヨミ ワカハマ シオコ
出版者 近代文芸社
出版年月 1985.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100320290288.44/トオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
336.57 336.57

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210010849
書誌種別 和図書(一般)
著者名 若浜 汐子/著
著者名ヨミ ワカハマ シオコ
出版者 近代文芸社
出版年月 1985.4
ページ数 280p
大きさ 20cm
ISBN 4-89607-448-3
分類記号 288.44
分類記号 288.44
書名 悲劇の王妃 
書名ヨミ ヒゲキ ノ オウヒ
副書名 壬申の乱の犠牲者十市皇女
副書名ヨミ ジンシン ノ ラン ノ ギセイシャ トオチ ノ ヒメミコ

(他の紹介)内容紹介 本書は、「バブル経済」の生成と崩壊過程における日本経済の動向を、実地に即して、体系的に分析し、市場経済と金融不安定性との関わりの研究や新たな経済モデルの構築に、また、より有効な経済政策や企業経営の展開に、いくらかでも貢献することをねらいとしている。
(他の紹介)目次 第1章 不安定性の高まり:1987‐97年の日本経済
第2章 市場経済と金融の不安定性
第3章 金融システムの変革:金融自由化の進展
第4章 「バブル経済」下の日本経済
第5章 「バブル経済」崩壊下の日本経済
第6章 家計の金融資産選択行動と日本的金融構造
第7章 「バブル経済」の崩壊と企業行動
第8章 金融市場と金融機関経営の混乱
第9章 経済危機と経済政策


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。