検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

麻雀博物館大図録 

著者名 江橋 崇/監修
著者名ヨミ エバシ タカシ
出版者 竹書房
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103751590797.5/マジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江橋 崇 麻雀博物館図録編纂委員会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910023491
書誌種別 和図書(一般)
著者名 江橋 崇/監修   麻雀博物館図録編纂委員会/編
著者名ヨミ エバシ タカシ マージャン ハクブツカン ズロク ヘンサン イインカイ
出版者 竹書房
出版年月 1999.4
ページ数 167p
大きさ 30cm
ISBN 4-8124-0473-8
分類記号 797.5
分類記号 797.5
書名 麻雀博物館大図録 
書名ヨミ マージャン ハクブツカン ダイズロク
内容紹介 満州国宮廷で愛用されていた「五彩螺鈿牌セット」、菊池寛の麻雀牌セットほか、貴重な麻雀牌コレクションと関連資料をまとめる。英文併記。

(他の紹介)内容紹介 世界で初めての麻雀博物館が千葉県岬町に開設された。本書はその記念図録で、学術的にも高いレベルにあり、見て楽しむことでも素晴らしい文化世界が広がっている。
(他の紹介)目次 第1部 いま開かれる麻雀文化・歴史の扉
第2部 彙集・麻雀文化財(中国の麻雀と牌
日本の麻雀と牌
欧米の麻雀と牌
東南アジアの麻雀と牌)
第3部 もう一つの麻雀文化(麻雀卓の用の美
日本最初の麻雀荘「南山荘」
日本の麻雀隆盛を支えた上海公司の役割
手彫り牌職人の世界)
第4部 中国・日本・欧米の麻雀文献(中国の麻雀文献
日本の麻雀文献
欧米の麻雀文献)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。