検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ディアスポラ 

著者名 勝谷 誠彦/著
著者名ヨミ カツヤ マサヒコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105699839913.6/カツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
491.35 491.35
野外活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950952824
書誌種別 和図書(一般)
著者名 勝谷 誠彦/著
著者名ヨミ カツヤ マサヒコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.8
ページ数 233p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-380750-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ディアスポラ 
書名ヨミ ディアスポラ
内容紹介 破滅的な原発事故で国土を失い、日本人は世界各地の難民キャンプで暮らしている。確かな情報も希望もなき異邦の地で、日本人として生きる人々の姿を描いた表題作ほか全2編を収録。『文學界』掲載をまとめて書籍化。
著者紹介 1960年兵庫県生まれ。早稲田大学在学中に小説「きんぎょ」を発表しデビュー。企業勤務を経て、写真家、文筆家。食や旅に関する著作が多い。著書に「食の極道」など。

(他の紹介)内容紹介 子育て、教育にかかわるすべての人々に贈る、レイチェル・カーソン「センス・オブ・ワンダー」を身につけるための自然体験活動マニュアル。最優秀環境図書賞受賞。
(他の紹介)目次 好奇心(たのしい冒険―子どもの好奇心を育む遊びや野外活動
アバーウォッキー―想像力や好奇心を使い、自然のなかへの〈センス・オブ・ワンダー〉ハイクに出かける ほか)
探検(天敵と獲物―環境への気づきや正しい理解、知識を育むゲーム
釣れた!―子どもたちに野外技術を伝えながら自然を探検する ほか)
発見(春の甘いめぐみ―四季の変化の不思議に気づく
炎の贈り物―焚き火を楽しみ協議することの楽しさを発見する ほか)
シェアリング(わかちあい)(ペンギンのチャック―物語や音楽・ダンスを楽しみながら自然をわかちあう
ロープの上で―ネイチャーセンターでおこなわれている環境教育や冒険プログラム ほか)
情熱(ジョン・ミュアーの足跡―エコヒーローから学びを授かり地球に対するビジョンを持つ
ブルドーザーと委員会室―気づいたことを行動へ ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。