検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代農業論 

著者名 的場 徳造/編著
著者名ヨミ マトバ トクゾウ
出版者 御茶の水書房
出版年月 1982.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100695725610.4/マト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

的場 徳造
1999
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210025099
書誌種別 和図書(一般)
著者名 的場 徳造/編著
著者名ヨミ マトバ トクゾウ
出版者 御茶の水書房
出版年月 1982.7
ページ数 408p
大きさ 22cm
分類記号 610.4
分類記号 610.4
書名 現代農業論 
書名ヨミ ゲンダイ ノウギョウロン

(他の紹介)内容紹介 「武士の忠義」の時代は過ぎていた。内匠頭殿中刃傷から城明け渡しへ、赤穂は風雲急を告げる。苦悩する大石内蔵助。柳沢吉保の見果てぬ野望。戦慄する吉良上野介。上杉家色部又四郎の智略。男の策謀が情念となり、女の義が渦を巻く。将軍綱吉の落胤を巡るもうひとつの仇討ちは成就するのか。「人間の忠義」を初めて生きた赤穂浪士たち。脚本家自ら書き下ろす、NHK大河ドラマ小説、佳境の中巻、堂々刊行。


目次


内容細目

1 総論「土地国有」に関する2〜3の考察
的場 徳造/著
2 「一国社会主義」の理論的問題について
飯田 貫一/著
3 ソ連における生産手段の流通の諸問題と社会化の発展水準
鈴木 正/著
4 ソ連における地域計画の数理モデルの展開
有木 宗一郎/著
5 現代中国への接近
中野 雄策/著
6 共同体のコミューンへの転化の条件
石見 尚/著
7 広域生乳出荷調整組織の地域価格差政策
高橋 伊一郎/著
8 帝国主義段階のイギリス貿易
持田 恵三/著
9 果樹経済の課題
磯辺 俊彦/著
10 みかん農業と政策課題
桐野 昭二/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。