検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本件名図書目録 77/84-12-1

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1985.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100141316025.1/ニホ/12-1貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日外アソシエーツ株式会社
1978

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210001658
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1985.6
ページ数 1162p
大きさ 27cm
ISBN 4-8169-0466-2
分類記号 025.1
分類記号 025.1
書名 日本件名図書目録 77/84-12-1
書名ヨミ ニホン ケンメイ トショ モクロク
社会・労働
あ〜す

(他の紹介)内容紹介 簿記は財務諸表の作成にいたるプロセスを扱う。そして現在の、われわれの住む社会における制度であり、また慣習としての企業会計は、まさに財務諸表を中心として展開する。現在の複式簿記は、経済の歴史のなかにあって、人間によって作られた財務諸表制度の基礎として、それと一体となってこそ存在する。このことは複式簿記のもつ歴史的、制度的な特性であるということができるであろう。本書では複式簿記を、このような制度として企業会計のなかに位置づけてとらえることとした。
(他の紹介)目次 第1部 簿記の基礎(企業財務内容の説明と複式簿記
複式簿記の計算システムと記録計算のルーティンワーク
取引の記録と計算
仕訳・転記の能率化の工夫 ほか)
第2部 中級簿記(特殊な取引の記録と計算
株式会社特有の取引
工企業特有の取引
財務諸表の合併 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。