検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高村光太郎全集 第10巻

著者名 高村 光太郎/著
著者名ヨミ タカムラ コウタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107385239918.68/タカ/10貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高村 光太郎
1995
202.5 202.5
遺跡・遺物 世界史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510038430
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高村 光太郎/著
著者名ヨミ タカムラ コウタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.7
ページ数 383p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-70230-X
分類記号 918.68
分類記号 918.68
書名 高村光太郎全集 第10巻
書名ヨミ タカムラ コウタロウ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 江戸時代から「ふるさと」の魅力新発見。近代日本を導いた薩摩人の営み。雄藩島津家は、愛郷心溢れたニセ(青年)の活力をその基盤としてきた。明治維新、西南戦争で燃えあがったエネルギーの秘密を発掘する。
(他の紹介)目次 前章 近世の鹿児島―その地域振興の足どり
第1章 自治と助け合いの中で
第2章 生業の振興と継承の中で
第3章 島に生きる人々の暮らし
第4章 地域社会の教育、文化、暮らし
第5章 地域おこしに尽くした先駆者


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。