検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

製造物責任法 

著者名 小林 秀之/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒデユキ
出版者 中央経済社
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102770237324.5/コバ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1965
319.8 319.8
原子力戦争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410024265
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小林 秀之/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒデユキ
出版者 中央経済社
出版年月 1994.3
ページ数 347p
大きさ 22cm
ISBN 4-502-72982-5
分類記号 324.55
分類記号 324.55
書名 製造物責任法 
書名ヨミ セイゾウブツ セキニンホウ
副書名 立法化と対策
副書名ヨミ リッポウカ ト タイサク
内容紹介 製造物責任法が実際に具体化し、立法化される見通しとなった。この本では、立法化を答申化した2つの審議会の報告をもとに、立法化の動きを説明、最新の情報を収めた改訂版。

(他の紹介)内容紹介 真の地方自治とは何か。今日の地方財政の中央依存の原因は、明治維新以来の中央集権的地方自治(制)が創り出してきた日本社会の不均衡な発展構造にあるとする。豊富な史料を駆使してその深奥を究明、現代から未来への改革の道標を示す集大成の書。
(他の紹介)目次 序章 日本近代地方制度史の研究方法に関する一試論―自然村と行政村という分析方法をめぐって
第1章 明治前期における地方制度の展開―幕藩体制下の村から明治17年の改正まで
第2章 大日本帝国憲法の制定と地方自治制
第3章 日本近代国家の成立と地方自治制
第4章 普選・治安維持法体制の形成と地方自治制
第5章 ファシズム法体制と地方自治制


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。