検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日系ブラジル移民文学 2

著者名 細川 周平/[著]
著者名ヨミ ホソカワ シュウヘイ
出版者 みすず書房
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104625074910.26/ホソ/2貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学技術庁
1984
516.86 516.86
作文-文集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951129062
書誌種別 和図書(一般)
著者名 細川 周平/[著]
著者名ヨミ ホソカワ シュウヘイ
出版者 みすず書房
出版年月 2013.2
ページ数 777,6p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-07693-3
分類記号 910.26
分類記号 910.26
書名 日系ブラジル移民文学 2
書名ヨミ ニッケイ ブラジル イミン ブンガク
内容紹介 様々な「切実さ」に駆られ、創作に思いを捧げた日系ブラジル移民は、何を込め、いかなる報いを求めたのか。2は、概念、同人誌、題材、作品、人物などに個別にあたり、それぞれのセクションを動詞でまとめる。
著者紹介 1955年大阪生まれ。国際日本文化研究センター教授。専門分野は近代日本の音楽史および日系ブラジル移民文化。「遠きにありてつくるもの」で読売文学賞<研究・翻訳賞>受賞。
日本語の長い旅

(他の紹介)目次 地方新聞から日本を見る
カタツムリとの六年間
アーチャンも僕も宇宙人
入ってよかった少年野球
二つめの命
じいちゃんが笑ってるよ
とう台
海外の体験で学んだ事〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。