検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

紫禁城史話 (中公新書)

著者名 寺田 隆信/著
著者名ヨミ テラダ タカノブ
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103719605222.05/テラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910015465
書誌種別 和図書(一般)
著者名 寺田 隆信/著
著者名ヨミ テラダ タカノブ
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.3
ページ数 246p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101469-3
分類記号 222.058
分類記号 222.058
書名 紫禁城史話 (中公新書)
書名ヨミ シキンジョウ シワ
副書名 中国皇帝政治の檜舞台
副書名ヨミ チュウゴク コウテイ セイジ ノ ヒノキブタイ
叢書名 中公新書

(他の紹介)内容紹介 北京の紫禁城は明朝第三代の成祖永楽帝の命で、1407年に着工され20年に完成した。翌年、成祖は北京に遷都し、一九一二年二月に清朝最後の宣統帝が退位するまで、紫禁城は明清両王朝を通じて24人の皇帝が居住し、500年にわたり政治の檜舞台であった。この一群の建物は皇帝の住居であると共に、その絶対的権威を内外に誇示するための政治的建造物でもある。紫禁城での皇帝たちの動静に注目しつつ明清両王朝の歴史を描く。
(他の紹介)目次 第1話 明から清へ
第2話 満洲族の入城
第3話 国姓爺鄭成功
第4話 聖王あらわる
第5話 天命を信じて
第6話 乾隆全盛の日
第7話 陽は西に傾く
第8話 海から来る嵐
第9話 亡国への坂道


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。