検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リクガメ (爬虫・両生類ビジュアルガイド)

著者名 山田 和久/著
著者名ヨミ ヤマダ カズヒサ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105163240666.7/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹田 青嗣
1999
131.3 131.3
Platōn

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950300029
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山田 和久/著   松橋 利光/写真
著者名ヨミ ヤマダ カズヒサ マツハシ トシミツ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2005.3
ページ数 144p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-70513-1
分類記号 666.79
分類記号 666.79
書名 リクガメ (爬虫・両生類ビジュアルガイド)
書名ヨミ リクガメ
副書名 世界のリクガメ図鑑
副書名ヨミ セカイ ノ リクガメ ズカン
内容紹介 昨今リクガメブームが起こっているが、ペットとしての歴史が浅く、その生態には不明な点が多い。リクガメを各属にわけてビジュアルに紹介し、分布からリクガメ飼育のための詳細なノウハウまでを解説する。
著者紹介 1972年大阪生まれ。輸入問屋兼小売り業者で販売員を目指す。
叢書名 爬虫・両生類ビジュアルガイド

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパ哲学の絶対的な「真理」主義の起源をなす人物として、ポストモダン思想家から最悪の評価を与えられている人、プラトン。しかしプラトンこそ実は、異なった人間どうしが言葉を通して共通の理解や共感を見出しうる可能性を求めた、「普遍性」の哲学者であった。また同時に、哲学の本質的なテーマは、人間の生の原理にかかわることを明確に提示した哲学者であった。プラトン評価を逆転させながら、著者自らの哲学観を明快に開陳する、目から鱗の一冊。
(他の紹介)目次 序 反=プラトンと現代
第1章 哲学のはじまり
第2章 ソクラテスからプラトンへ
第3章 イデア
第4章 エロス、美、恋愛
第5章 政治と哲学の理想


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。