検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民間巫者信仰の研究 

著者名 池上 良正/著
著者名ヨミ イケガミ ヨシマサ
出版者 未来社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106033103163.9/イケ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910011268
書誌種別 和図書(一般)
著者名 池上 良正/著
著者名ヨミ イケガミ ヨシマサ
出版者 未来社
出版年月 1999.2
ページ数 554,7p
大きさ 22cm
ISBN 4-624-10038-7
分類記号 163.9
分類記号 163.9
書名 民間巫者信仰の研究 
書名ヨミ ミンカン フシャ シンコウ ノ ケンキュウ
副書名 宗教学の視点から
副書名ヨミ シュウキョウガク ノ シテン カラ
内容紹介 青森県のイタコ、カミサマと、沖縄県のユタという民間巫者への信仰を題材に、その歴史と基本的性格を明らかにし、具体的諸相を宗教学的な立場から考察する。
著者紹介 1949年長野県生まれ。東北大学大学院単位取得退学。現在、筑波大学哲学・思想学系教授。宗教学専攻。著書に「民俗宗教と救い」など。

(他の紹介)目次 問題・対象・方法
民間巫者信仰の諸相―津軽地方のカミサマ系巫者を中心に
場所の霊性と巫者信仰―恐山と岩木山を題材に
民間巫者の「近代」―地方紙の記事を素材として
巫者信仰における制度化の葛藤―赤倉山神社の成立過程を事例として
巫者信仰における救済の諸相(津軽のカミサマ信仰を事例として
沖縄のユタ信仰を事例として)
ユタ的宗教者の基本的性格
集落社会における巫者消長の動態
巫者信仰の現代的展開
総括と展望


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。