検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Art & Max 

著者名 David Wiesner
著者名ヨミ ウィーズナー デヴィッド
出版者 Clarion Books
出版年月 2010


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104475355E/AR/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 彰一 松本 健一
1974
図書館経営 展示

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951336637
書誌種別 外国語図書(児童)
著者名 David Wiesner
著者名ヨミ ウィーズナー デヴィッド
出版者 Clarion Books
出版年月 2010
ページ数 1v.(unpaged)
大きさ 24×29cm
分類記号 E
書名 Art & Max 
書名ヨミ ART & MAX
内容紹介 【英語資料】日本語訳版タイトル「アートとマックス ゴキゲンなゲイジュツ」(デイヴィッド・ウィーズナー/作、江國 香織/訳) アーサーを見習い絵を描こうと思ったマックスは、アーサーを作品にしてしまいます。怒ったアーサーが叫ぶと…! 最高の芸術とは? (日本児童図書出版協会)

(他の紹介)内容紹介 全国のCATV局では、ドラマなど地域の住民による番組作りが、飛び地的ではあるが生まれてきている。パブリック・アクセスと呼ばれるこの動きは、地域の新しい文化活動となり、表現活動の場として育っていくのか。実際にテレビドラマを制作した横浜市青葉区、長野県山形村などの事例研究と全国のCATV局を対象にした統計調査などから、住民―CATV―行政の三者のかかわりを考察する。さらに先進国オランダとの対比から日本のメディアの特質を明らかにし、将来に向けての市民の表現活動の可能性を展望する。
(他の紹介)目次 序章 「表現する市民」からの問いかけ
1章 ドラマ作りの村―長野県山形村
2章 郊外都市からの発信―横浜市青葉区
3章 現代の語り部たち―鳥取県岸本町
4章 ケーブルテレビ局の挑戦―米子市中海テレビ
5章 自己表現の水脈
6章 映像発信の舞台装置―住民関与番組の実態
7章 ドラマのなかの地域社会
終章 パブリック・アクセスからみたメディアの現在と未来


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。