蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絵本ジョン・レノンセンス
|
著者名 |
ジョン・レノン/著
|
著者名ヨミ |
ジョン レノン |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106347149 | 764.7/レノ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
14ひきのあさごはん
いわむら かずお…
14ひきのひっこし
いわむら かずお…
ぐりとぐらのえんそく
なかがわ りえこ…
あたしもびょうきになりたいな!
フランツ=ブラン…
くんちゃんのもりのキャンプ
ドロシー・マリノ…
あいうえおの本
安野 光雅/[作…
こまったさんのオムレツ
寺村 輝夫/作,…
ハリーのセーター
ジーン・ジオン/…
こまったさんのハンバーグ
寺村 輝夫/作,…
ひとまねこざる
H.A.レイ/文…
まどから★おくりもの
五味 太郎/作・…
じてんしゃにのるひとまねこざる
H.A.レイ/文…
うできき四人きょうだい : グリム…
グリム/[著],…
とうさんまいご
五味 太郎/作・…
ぼくうんてんできるんだ!
わたなべ しげお…
どろんこどろんこ!
わたなべ しげお…
あな
谷川 俊太郎/作…
いちごばたけのちいさなおばあさん
わたり むつこ/…
くんちゃんのはたけしごと
ドロシー・マリノ…
おばけのソッチ1年生のまき
角野 栄子/さく…
ぎろろんやまと10ぴきのかえる
間所 ひさこ/さ…
ねえ、どれがいい?
ジョン・バーニン…
ちいさなヒッポ
マーシャ=ブラウ…
まつげの海のひこうせん
山下 明生/作,…
なきむしようちえん
長崎 源之助/作…
おかあさんとこども
H.A.レイ/作…
きいろいのは ちょうちょ
五味 太郎/作・…
おふろやさん
西村 繁男/作
きょうりゅうのかいかた
くさの だいすけ…
うんどうかいがはじまった
寺村 輝夫/さく…
くんちゃんはおおいそがし
ドロシー・マリノ…
はだしのゲン第6巻
中沢 啓治/著
はだしのゲン第3巻
中沢 啓治/著
甲府空襲の記録
甲府市戦災誌編さ…
おおきくおおきくおおきくなあれ
まつい のりこ/…
はだしのゲン第5巻
中沢 啓治/著
みんながおしえてくれました
五味 太郎/作
ぼくはめいたんてい6
マージョリー・W…
はだしのゲン第8巻
中沢 啓治/著
やかましむらのこどもの日
リンドグレーン/…
はだしのゲン第7巻
中沢 啓治/著
どきん : 谷川俊太郎少年詩集
谷川 俊太郎/著…
オオムラサキ
森 一彦/著
おにはうち ふくはそと
西本 鶏介/文,…
オーラのたび
ドーレア夫妻/作…
にせもののかぎばあさん
手島 悠介/作,…
坐禅和讃講話 : 白隠禅師
山田 無文/著
おもいついたら そのときに!
西内 ミナミ/作…
コーネリアス : たってあるいたわ…
レオ=レオニ/作…
わら一本の革命 : 自然農法
福岡 正信/著
ホモ・ルーデンス : 文化のもつ遊…
ヨハン・ホイジン…
寺内貫太郎一家
向田 邦子/著
おかあさんだいすき
[まーじょりー・…
ぞうれっしゃがやってきた
小出 隆司/作,…
構造と力 : 記号論を超えて
浅田 彰/著
ひっこしした子してきた子
アリキ/文・え,…
はだかのおうさま
H.C.アンデル…
コロちゃんはどこ?
エリック・ヒル/…
竜のはなし
宮沢 賢治/作,…
イソップものがたり
イソップ/著,ハ…
シェイクスピア全集[12]
ウィリアム・シェ…
ザラザラくん、どうしたの?
バージニア=A=…
フルーツポンチ はいできあがり
角野 栄子/さく…
おとなになれなかった 弟たちに…
米倉 斉加年/作
木いちごつみ : 子どものための詩…
きしだ えりこ/…
山梨の祭り
若林 賢明/著
民衆宗教史叢書第3巻
Harold and the Pu…
by Crock…
葉隠入門
三島 由紀夫/著
だれのうちかな
H.A.レイ/作…
手ぶくろ人形の部屋 : 作ってあそ…
高田 千鶴子/著
くまたくんとおじいちゃん
わたなべ しげお…
あのね、わたしのたからものはね
ジャニス=メイ=…
山梨県土木部百年の歩み
山梨県建設技術セ…
富士講の歴史 : 江戸庶民の山岳信…
岩科 小一郎/著
ねずみのすもう
神沢 利子/文,…
ブラック・ジョーク大全
阿刀田 高/[著…
シェイクスピア全集[10]
ウィリアム・シェ…
ワニのオーケストラ入門 : 絵本
ドナルド・エリオ…
おはなしのろうそく1
東京子ども図書館…
山梨の山菜
塚田 正勤/解説…
下水道のあゆみ : 下水道30年史
甲府市/編
富士の信仰
井野辺 茂雄/著
山梨の遺跡
山梨県考古学協会…
郷土史にかがやく人々第14集
青少年のための山…
甲斐むかし話の世界
佐藤 真佐美/著
中国の詩人 : その詩と生涯11
はるがきたよ
神沢 利子/ぶん…
山梨の花
村松 正文/著,…
母と子でみるアウシュビッツ
早乙女 勝元/編
境界例 : ロールシャッハテストと…
馬場 礼子/編著
人間と象徴 : 無意識の世界上
カール・G・ユン…
ジョークなしでは生きられない
阿刀田 高/著
中庸
宇野 哲人/全訳…
大学
宇野 哲人/全訳…
神と仏 : 日本人の宗教観
山折 哲雄/著
シェイクスピア全集[36]
ウィリアム・シェ…
シェイクスピア全集[11]
ウィリアム・シェ…
シェイクスピア全集[1]
ウィリアム・シェ…
室町時代物語大成第8
横山 重/編,松…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951204170 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
ジョン・レノン/著
片岡 義男/訳
加藤 直/訳
|
著者名ヨミ |
ジョン レノン カタオカ ヨシオ カトウ タダシ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
85p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7949-6834-0 |
分類記号 |
764.7
|
分類記号 |
764.7
|
書名 |
絵本ジョン・レノンセンス |
書名ヨミ |
エホン ジョン レノン センス |
内容紹介 |
奔放自在なことばあそび。つぎつぎに生み出した詩、散文、ショート・ショート。余白せましとちりばめられた自筆イラスト…。ビートルズの天才詩人ジョン・レノンによる、ビートルズ風ナンセンスおもちゃ箱。 |
著者紹介 |
1940〜80年。英国生まれ。ビートルズのメンバー。オノ・ヨーコと結婚し、ビートルズ解散後はアメリカを拠点にソロ・アーティストとして活動した。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、ドイツ軍がかつての勢いを取り戻そうと躍起になっていた1944年のヨーロッパ北西部の戦場という舞台で重要な役割を担っていた二つの戦車を比較するという魅力的な題材を扱っている。すべての戦車は、装甲、機動性、火力という3つの技術的な基本要素のバランスを考慮して設計されているが、これをふまえ各々の戦車の設計や開発経緯を分析することで、著者はシャーマンよりもパンター戦車の方が明らかに優れた戦車であると結論している。しかし、個別の能力を比較するだけでは、実戦での真の優劣を決めることはできない。どちらが先に敵を発見するか?どちらが先に攻撃するか?戦術的な状況が戦いにどう作用するかということが重要なのである。本書は、アルデンヌの森の激戦を詳細に眺め、この2つの戦車の成功と失敗の本質を追求している。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 年表 開発と発展の経緯 技術的特徴 戦車兵 対決前夜 戦闘開始 統計と分析 結論 参考文献 |
(他の紹介)著者紹介 |
ザロガ,スティーヴン・J. 1952年生まれ。ユニオン大学で歴史学の博士号を取得。次いでコロンビア大学で修士号を取得する。航空宇宙産業に関する業務を長年続け、ミサイルシステムや兵器の国際取引に明るく、防衛問題に関するシンクタンクでの分析業務もこなす。装甲戦闘車両の発展に関する著作を多数執筆していて、第2次世界大戦以降のソ連や東欧諸国のAFV研究、アメリカ軍機甲部隊に関する研究でも知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ローリアー,ジム コネチカット州のパイアー美術学校を優秀な成績で卒業後、絵画、イラストレーションの世界で優れた作品を発表し続けている。アメリカ空軍に対する強い興味から、航空絵画に実績を残し、作品はペンタゴンに飾られるほどである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ジェラード,ハワード ウォールシー美術学校卒業後、多くの出版社で仕事を手がける。航空美術協会会員。イギリス航空機会社賞やウィルキンソン剣型トロフィーの受賞者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮永 忠将 上智大学文学部卒業。シミュレーションゲーム専門誌「コマンドマガジン」編集を経て、現在、歴史、軍事関係のライター、翻訳、編集者、映像監修などで活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ