蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一冊でわかる韓国史 (世界と日本がわかる国ぐにの歴史)
|
著者名 |
六反田 豊/監修
|
著者名ヨミ |
ロクタンダ ユタカ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107636128 | 221.01/イッ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高齢者福祉
介護職員を利用者・家族によるハラス…
宮下 公美子/著…
介護白書令和6年版
全国老人保健施設…
民生委員のための一人暮らし高齢者支…
小林 雅彦/著
大研究!笑顔をつなぐ!介護の仕事
松浦 まどか/漫…
日本型ケアファームBriefing…
都市緑地株式会社…
介護事故・トラブルを防ぐ72のポイ…
田中 元/著
いえに戻って、最期まで。 : 退院…
中澤 まゆみ/著…
介護の現場と業界のしくみ : これ…
高山 善文/著
介護・看護サービス統計デー…2025
地域とつながる高齢者・障がい者の住…
西野 亜希子/編…
介護格差
結城 康博/著
訪問看護実務相談Q&A
全国訪問看護事業…
高齢社会白書令和6年版
内閣府/編集
これならわかる<スッキリ図解>自立…
森 剛士/著
あした… : 戦災孤児たちのはなし
菊地 和美/文・…
すぐに役立つ入門図解最新介護保険<…
若林 美佳/監修
あなたの介護は誰がする? : 介護…
川口 啓子/著
ケアプランパーフェクトガイド : …
阿部 充宏/著
介護のことになると親子はなぜすれ違…
神戸 貴子/著,…
実践介護現場における虐待の予防と対…
外岡 潤/著
そのまま使える<スッキリ図解>介護…
小濱 道博/著,…
すぐに役立つ最新これだけは知ってお…
若林 美佳/監修
おさるクイズ
本多 ちかこ/脚…
ちょっとしたことでうまくいく発達障…
村上 由美/著
みいちゃんのさんぽみち
ピーマンみもと/…
介護でもらえる「お金」と「保障」が…
河北 美紀/著
移動困窮社会にならないために : …
鎌田 実/編著,…
訪問介護で「できること」「できない…
能本 守康/監修…
はじめての訪問介護
はじめての訪問介…
南アルプス市高齢者いきいきプラン …
南アルプス市保健…
昭和町第10次高齢者保健福祉計画・…
[昭和町/編],…
無縁老人 : 高齢者福祉の最前線
石井 光太/著
高齢者福祉
命を看つめる
青木 悠紀子/著
図解でわかる意思決定支援と成年後見…
岩崎 香/編著
やまなし介護感動ストーリ…令和5年度
[山梨県/編]
介護白書令和5年版
全国老人保健施設…
老老介護で知っておきたいことのすべ…
坪田 康佑/著
親が心配な人の見守りテック : ス…
和田 亜希子/著…
「おひとりさまの老後」が危ない! …
上野 千鶴子/著…
世界でいちばんリクエストのおおいく…
十河 孝男/文,…
働く×介護両立の教科書 : 仕事は…
木場 猛/著,佐…
介護・看護サービス統計デー…2024
家で死ぬということ : ひとり暮ら…
石川 結貴/著
自分で自分の介護をする本 : ひと…
小山 朝子/著
高齢社会白書令和5年版
内閣府/編集
個別避難計画作成とチェックの8St…
山崎 栄一/著,…
おひとりさまの逆襲 : 「物わかり…
上野 千鶴子/著…
旅の作法 : 旅の成功に障害や年齢…
高萩 徳宗/著
認知症の人の心に届く、声のかけ方・…
高口 光子/著
地震・台風時に動けるガイド : 大…
辻 直美/監修
超高齢社会のまちづくり : 地域包…
後藤 純/著
カッパのおやこ
本多 ちかこ/脚…
七人のご先祖さま
つちだ しゅうこ…
子育てと介護のダブルケア : 事例…
渡邉 浩文/編著…
きつねのパラダイス
ときわ ひろみ/…
超高齢社会と認知症について知る本1
長田 乾/監修
超高齢社会と認知症について知る本3
長田 乾/監修
超高齢社会と認知症について知る本2
長田 乾/監修
高齢者福祉
親の見守り・介護をラクにする道具・…
工藤 広伸/著
裁判例からわかる介護事業の実務
芦原 一郎/監修…
やってよかった介護医療院
武久 洋三/監修…
親が倒れた!親の入院・介護ですぐや…
太田 差惠子/著
30年のあゆみ
介護白書令和4年版
全国老人保健施設…
ぼけと利他
伊藤 亜紗/著,…
介活入門 : 将来の介護に備えて、…
牛越 博文/監修
しゃべらなくても楽しい!認知症の人…
斎藤 道雄/著
介護・看護サービス統計デー…2023
ケアの現場・地域で活用できる回想法…
野村 豊子/編集…
シンクロと自由
村瀬 孝生/著
あなたはどこで死にたいですか? :…
小島 美里/著
自治体が直面する高齢者身元保証問題…
沢村 香苗/著
高齢社会白書令和4年版
内閣府/編集
民生委員のための高齢者支援ハンドブ…
小林 雅彦/著
闘病した医師からの提言iPadがあ…
安保 雅博/総指…
よくわかる介護記録の書き方
富川 雅美/著
プロの調査員が教える!介護事業所・…
福岡 浩/著
介護スタッフのためのコミュニケーシ…
三田村 薫/著
心を癒やす環境デザイン : デンマ…
田中 直人/著,…
おもしろ星座めぐり
本多 ちかこ/文…
おばあさんの第三の人生
上野 明美/文・…
おとしとり
ときわ ひろみ/…
石になったいも
片岡 直子/文・…
にらめっこにらめっこ
中村 ルミ子/文…
ケアと家族愛を問う : 日本・中国…
宮坂 靖子/編著
高齢者の農福連携<ゆるやか農業・農…
訪問看護・訪問リハビリテーション提…
日本看護協会/編…
介護専門弁護士が解説する施設・事業…
外岡 潤/著
「こころに残る事例集」
甲府在宅ネットワ…
高齢者福祉
これならわかる<スッキリ図解>介護…
小濱 道博/著,…
住民力 : 超高齢社会を生き抜く地…
宮城 孝/著
スタッフ30名以下の介護事業の「防…
山口 泰信/著
認知症の人は何を考えているのか? …
渡辺 哲弘/著
「家族介護」のきほん : 経験者の…
介護者サポートネ…
ケアをデザインする : 準市場時代…
角 能/著
介護白書令和3年版
全国老人保健施設…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952063225 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
六反田 豊/監修
|
著者名ヨミ |
ロクタンダ ユタカ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-81111-6 |
分類記号 |
221.01
|
分類記号 |
221.01
|
書名 |
一冊でわかる韓国史 (世界と日本がわかる国ぐにの歴史) |
書名ヨミ |
イッサツ デ ワカル カンコクシ |
内容紹介 |
古朝鮮、広開土王、朝鮮王朝、大韓帝国、日本統治、漢江の奇跡…。韓国の歴史を、イラストや地図を交えてわかりやすく解説する。コラム「そのころ、日本では?」も掲載。 |
著者紹介 |
1962年鹿児島県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。博士(文学)。専門は朝鮮中世・近世史。著書に「朝鮮王朝の国家と財政」など。 |
叢書名 |
世界と日本がわかる国ぐにの歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、日本文化に馴染む福祉資源の開発を心がけている。おそらく読者の認識では、資源とは石炭や石油、それに水や森林などに限定されているであろう。社会学ではそれらを含みつつも、他者への影響力の源泉を総称して資源と見る。友だちが多い、地域社会で団体活動をしている、家族・親族の力が強いことなども、個人にとっては資産になるという発想である。この観点から、介護保険制度などの仕組を新しく作り直し、同時に福祉に有効な人間関係の側面からの社会資源も導入することが肝要になってくる。本書は、二一世紀の日本社会における代表的な福祉資源と想定できる介護保険、家族、サービス組織、地域社会、企業を取り上げて、現状を踏まえて比較社会論に留意しつつ具体的に議論を展開したものとなっている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 福祉と介護の時代 第2章 少子化の克服は可能か 第3章 福祉資源としての介護保険 第4章 福祉資源としての家族 第5章 さまざまな「人生の達人」たち―支え合う家族と個人 第6章 福祉資源としてのサービス組織 第7章 福祉資源としての地域社会 第8章 福祉資源としての企業経営 |
目次
内容細目
前のページへ