検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

車いす司書ハート貸し出します 

著者名 河原 正実/著
著者名ヨミ カワハラ マサミ
出版者 かもがわ出版
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102974292369.2/カワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
361.4 361.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510034420
書誌種別 和図書(一般)
著者名 河原 正実/著
著者名ヨミ カワハラ マサミ
出版者 かもがわ出版
出版年月 1995.7
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-87699-180-4
分類記号 369.27
分類記号 369.27
書名 車いす司書ハート貸し出します 
書名ヨミ クルマイス シショ ハート カシダシマス
内容紹介 日本初の車椅子司書として15年、司書活動と共に障害者運動に取り組んできた著者が、障害者のまちづくり運動、日本の福祉についての怒り、灰谷文学と大江文学の障害者観などを独自の視点から綴る。
著者紹介 1948年福井県生まれ。4歳の時小児リウマチにかかり、車椅子の生活になる。80年に司書となる。93年「障害者の生と性の研究会」発足。著書に「奇跡の命ベトちゃんドクちゃん物語」など。

(他の紹介)内容紹介 「出る杭」は打たれる。「出ない杭」は腐る。しかし、「出すぎた杭」は打たれない。実績と潜在能力のあいだに潜む不思議なメカニズム。評価が評価を生む「ジフ構造」に作用する「正のフィードバック」を探り、生存競争モデルでは見えない、競争のもうひとつの現実を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 第1章 社会原理としての競争―能力とは何か
第2章 能力主義競争―能力側定はどう可能なのか
第3章 ジフ分布からジフ構造へ―正のフィードバック効果
第4章 出る杭は打たれる―同調圧力と特異性信用の関係
第5章 出すぎた杭は打たれない―トップと不良の使い方
第6章 出ない杭は腐る―サブノーマルと平均的メンバー
第7章 ジフ構造のダイナミクス―競争の戦略
第8章 競争の設計―組織活性化の方法


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。