検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

川との出会い (自然をみつける物語)

著者名 小野 有五/著
著者名ヨミ オノ ユウゴ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103034369452/オノ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 胖

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610004807
書誌種別 和図書(児童)
著者名 小野 有五/著
著者名ヨミ オノ ユウゴ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.1
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-115336-X
分類記号 452.94
分類記号 452.94
書名 川との出会い (自然をみつける物語)
書名ヨミ カワ トノ デアイ
内容紹介 とうさんが死んで北の島に移ったぼくは、おじさんに連れられて雪どけの川でイトウの産卵を見る。これが自然の川との初めての出会い。夏、妹のミカは川の中で咲く白い華を見つける。二人が自然と出会う旅。
著者紹介 1948年東京都生まれ。大学で地質学を専攻。現在、北海道大学地球環境科学研究科教授。市民団体「北海道の森と川を語る会」代表。
叢書名 自然をみつける物語

(他の紹介)目次 1 現代社会のなかの教師(現代社会のなかの教師)
2 教師の生活(「わたし」自身への私信―いま、大人の「育自」のとき
とらわれと呪縛
教師の生活・文化・意識―献身的教師像の組み替えに寄せて
教師の勤務条件と人事)
3 いま教師であること(教師のライフヒストリー
保育者としての教師
スクールカウンセラーと養護教諭の役割
モラトリアムとしての学校と教師―徒弟制モデルとその限界)
4 教師の専門性とは何か(教師のもつ「権力」を考える
実践の創造と同僚関係
教師教育の課題)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。