検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世幕領年貢制度の研究 

著者名 本間 勝喜/著
著者名ヨミ ホンマ カツヨシ
出版者 文献出版
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104552567611.2/ホン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
510.91 510.91
出版社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310139906
書誌種別 和図書(一般)
著者名 本間 勝喜/著
著者名ヨミ ホンマ カツヨシ
出版者 文献出版
出版年月 1993.10
ページ数 620p
大きさ 22cm
ISBN 4-8305-1168-0
分類記号 611.221
分類記号 611.221
書名 近世幕領年貢制度の研究 
書名ヨミ キンセイ バクリョウ ネング セイド ノ ケンキュウ
内容紹介 近世前期から中期にかけて庄内藩の年貢制度から離脱し、幕領一般ともいうべき年貢制度が実施されていく過程に留意すると同時に、幕末に至るまで庄内・由利幕領ならではと思われる独自な制度が存在した点に注目し、出羽幕領の年貢制度について考察する。

(他の紹介)内容紹介 ベストセラーを生み出す出版社の知られざる内幕!私たちが読んでいる本や雑誌は、どの出版社でどのようにして作られているのか?話題のベストセラーから意外なロングセラー、学術、専門書からビデオ・コミックに至るまで、個性的な出版社と販売会社の内幕を、出版流通業界のベテランが取材した出版社ガイド。
(他の紹介)目次 IDG―グローバルなコンピュータ雑誌王国
あかね書房―子どもの視点で画期的シリーズ
朝日出版社―大学語学テキストに絞り成功
明日香出版社―感謝と努力、特異な社風で新境地
オーム社―新道を開拓する科学出版のパイオニア
オレンジページ―金字塔を打ち立てた生活情報誌
雄鶏社―女性の暮らしを彩る手作りの夢
柏書房―文系学術資料普及の特異な孤塁守る
角川書店―角川書店の再建、これからどうする!
金原出版―日本の近代医学と共に歩んだ老舗〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。