検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京湾横断道路のすべて (日経コンストラクションブックス)

著者名 日経コンストラクション/編
著者名ヨミ ニッケイ コンストラクション
出版者 日経BP社
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103398921514.1/トウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
498.2 498.2
優生学 ファシズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710053671
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日経コンストラクション/編
著者名ヨミ ニッケイ コンストラクション
出版者 日経BP社
出版年月 1997.9
ページ数 191p
大きさ 28cm
ISBN 4-8222-2009-5
分類記号 514.1
分類記号 514.1
書名 東京湾横断道路のすべて (日経コンストラクションブックス)
書名ヨミ トウキョウワン オウダン ドウロ ノ スベテ
副書名 東京湾アクアライン
副書名ヨミ トウキョウワン アクアライン
内容紹介 土木技術の粋を結集した今世紀最後のビッグプロジェクトの着工から完成までを克明に分析。橋梁、トンネル、人工島、景観などに用いられた全技術・ノウハウを徹底解説する。
叢書名 日経コンストラクションブックス

(他の紹介)内容紹介 国家と社会は病者・障害者の命をどうみてきたか。病者・障害者への断種政策はナチスだけではない。優生思想が政策として社会に受容されていく過程を克明に追究した労作。
(他の紹介)目次 序章 日本ファシズムと優生思想―研究の現状と課題
第1章 第一次世界大戦と優生思想
第2章 優生運動の展開
第3章 人口問題と優生政策
第4章 ナチズムへの憧憬と警戒
第5章 アイヌ民族と優生思想
第6章 ファシズム体制下の優生政策
補論1 近代日本と優生思想の受容
補論2 部落問題と優生思想
補論3 近代日本のキリスト教と優生思想
終章 「戦後民主主義」下の優生思想


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。