検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数学が生まれる物語 第1週(岩波現代文庫)

著者名 志賀 浩二/著
著者名ヨミ シガ コウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106293418B410/シガ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

志賀 浩二
2007
402.105 402.105
蘭学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951148394
書誌種別 和図書(一般)
著者名 志賀 浩二/著
著者名ヨミ シガ コウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.4
ページ数 9,154p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-600287-9
分類記号 410
分類記号 410
書名 数学が生まれる物語 第1週(岩波現代文庫)
書名ヨミ スウガク ガ ウマレル モノガタリ
内容紹介 巨大な数から微小な数までを創造し、思考力や想像力を自由に働かせることができるようにしてくれる「数」とはいったい何でしょう? 第1週では、数が生み出されるしくみがわかるように、自然数、分数、小数を解説します。
叢書名 岩波現代文庫
叢書名 学術
数の誕生

(他の紹介)目次 第1章 在村蘭学の諸相
第2章 信濃蘭学の展開―門人帳分析による基礎的研究
第3章 領主的医療の展開
第4章 医師による医療のひろがり―『こよみ草』をてがかりに
第5章 医師の村方引請をめぐって
第6章 在村漢学者伊藤忠岱と蘭学―漢学と蘭学の接点
第7章 農民出身蘭方医宮原良碩と地方医界
第8章 信州における初期種痘と熊谷家―在村蘭方医熊谷珪碩・謙斎の意識と行動
第9章 順天堂門人須田経哲とその背景
第10章 幕末期蘭方診療の実態―善光寺医師金子成三の処方
第11章 在村の蘭学と地域医療の近代化―幕末から明治初年の長野県医界


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。