検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太平記 (はじめてであう日本の古典)

著者名 花岡 大学/編
著者名ヨミ ハナオカ ダイガク
出版者 小峰書店
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103655080913/タイ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

花岡 大学 片岡 京二

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810007275
書誌種別 和図書(児童)
著者名 花岡 大学/編   片岡 京二/画
著者名ヨミ ハナオカ ダイガク カタオカ キョウジ
出版者 小峰書店
出版年月 1998.2
ページ数 221p
大きさ 23cm
ISBN 4-338-14808-X
分類記号 913.435
分類記号 913.435
書名 太平記 (はじめてであう日本の古典)
書名ヨミ タイヘイキ
副書名 千早城のまもり
副書名ヨミ チハヤジョウ ノ マモリ
内容紹介 南北朝時代に生きた人々、護良親王や楠木正成、新田義貞らの活躍など生き生きと、美しく、また悲しく描き出した、長編の戦記物語「太平記」。その中から主な登場人物の戦いぶりを中心に、子ども向けにわかりやすく紹介。
著者紹介 1909年奈良県生まれ。竜谷大学卒業後、児童文学作家に。仏典童話に新境地を拓き、仏教関係や人生訓の著書もある。主な作品に「かたすみの満月」「ゆうやけ学校」など。88年没。
叢書名 はじめてであう日本の古典

(他の紹介)目次 千早城のまもり―太平記(ひみつがもれて
赤坂城のたたかい
まけいくさつづく
おちない千早城
ひとつになった天下 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。