検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

市民社会と地方自治 (叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態)

著者名 片山 善博/著
著者名ヨミ カタヤマ ヨシヒロ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105243331318/カタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950543733
書誌種別 和図書(一般)
著者名 片山 善博/著
著者名ヨミ カタヤマ ヨシヒロ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2007.8
ページ数 11,185p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-1406-6
分類記号 318
分類記号 318
書名 市民社会と地方自治 (叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態)
書名ヨミ シミン シャカイ ト チホウ ジチ
内容紹介 岐路に立つ地方自治を、市民の手に取り戻す方法とは? 元・鳥取県知事として型破りな改革を行った著者が、税制を中心に納税者の視点からの自治体改革を提言する。
著者紹介 1951年生まれ。東京大学法学部卒業。能代税務署長、鳥取県知事などを経て、慶應義塾大学大学院法学研究科教授、中央教育審議会臨時委員などを務める。著書に「住むことは生きること」など。
叢書名 叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態

(他の紹介)目次 はじめに いま、なぜ足なのか
第1章 人間は考えるアシである
第2章 足の裏を観る
第3章 土踏まずはヒトの証
第4章 はだしが作る丈夫な体
第5章 足にやさしい靴選びと歩き方
おわりに はだしが鍛える心と体


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。