検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わが道はつねに吹雪けり 

著者名 高群 逸枝/著
著者名ヨミ タカムレ イツエ
出版者 藤原書店
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103010575367.2/タカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高群 逸枝 永畑 道子
1995

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510054440
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高群 逸枝/著   永畑 道子/編著
著者名ヨミ タカムレ イツエ ナガハタ ミチコ
出版者 藤原書店
出版年月 1995.10
ページ数 563p
大きさ 22cm
ISBN 4-89434-025-9
分類記号 367.2
分類記号 367.2
書名 わが道はつねに吹雪けり 
書名ヨミ ワガミチ ワ ツネ ニ フブケリ
副書名 十五年戦争前夜
副書名ヨミ ジュウゴネン センソウ ゼンヤ
内容紹介 「母系制の研究」「女性の歴史」など女性史研究の傑作を生み出した高群逸枝。後年のそれらの研究の萌芽がすでに見られる、若き日々の「アナキスト」としての論争の数々。「全集」未収録作品を中心に編集。
著者紹介 1894年熊本県生まれ。詩集「日月の上に」他を刊行後、無産婦人芸術連盟の結成に参加。『婦人戦線』を主宰。1931年より女性史研究を続ける。64年没。

(他の紹介)内容紹介 自我実現を求めて。個を生きることを否定されてきた女たちが、制度の桎梏から這い出て社会を家を男たちを眺め、その関わりのなかで自己の生をみつめた「いのち」の表現。
(他の紹介)目次 近代女性文学
清水紫琴の世界―閉塞を破る
樋口一葉の世界―新たな飛躍
与謝野晶子の世界―破格の生涯
『青鞜』と「新しい女」―人間の女へ
宮本百合子―はばたきへの離婚
野上弥生子―「エリツト」願望
田村俊子―『女声』が見せるその晩年
平林たい子―意力のありか
佐多稲子―戦争、思想の間隙


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。