検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<境域>の実践宗教 (地域研究叢書)

著者名 林 行夫/編著
著者名ヨミ ハヤシ ユキオ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105388474162.2/ハヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
職業指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950702343
書誌種別 和図書(一般)
著者名 林 行夫/編著
著者名ヨミ ハヤシ ユキオ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2009.2
ページ数 10,836p
大きさ 23cm
ISBN 4-87698-769-6
分類記号 162.23
分類記号 162.23
書名 <境域>の実践宗教 (地域研究叢書)
書名ヨミ キョウイキ ノ ジッセン シュウキョウ
副書名 大陸部東南アジア地域と宗教のトポロジー
副書名ヨミ タイリクブ トウナン アジア チイキ ト シュウキョウ ノ トポロジー
内容紹介 近代の識字文化とメディアの言説が世界を色分けする今日、人々が活路を築く「場」を、国境・僧俗・民族アイデンティティの3つの境域から照射。大陸部東南アジア地域の現在が見えてくる。
著者紹介 1955年大阪府生まれ。龍谷大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学。京都大学地域研究統合情報センター教授、京都大学博士。著書に「ラオ人社会の宗教と文化変容」等。
叢書名 地域研究叢書

(他の紹介)内容紹介 日本労働研究機構では1994年から総合プロジェクト研究「若者の職業意識の変化とキャリアガイダンスに関する研究」を実施し、これに先立つ3つの研究プロジェクトの成果を最終的にとりまとめる作業及びその成果を基にした議論とヒアリング調査を実施してきた。本書は、そうした過程を経て行われたアメリカ、ドイツ、フランス3カ国についての文献研究、ヒアリング調査の結果をとりまとめたものである。
(他の紹介)目次 序 研究の目的と概要
第1部 アメリカにおける移行期の援助(教育制度の概観と社会的文化的背景
中等教育における就職支援とキャリア・ガイダンス
大学非進学者の学校から職業への移動に対する支援 ほか)
第2部 ドイツにおける移行期の援助(学校教育から職業への移行の概観
デュアルシステム
連邦雇用庁(BA)による職業指導サービス ほか)
第3部 フランスにおける移行期の援助(学校から職業への移行プロセスとその変化
職業教育と就職援助にかかわる政策展開
職業への移行の支援体制 ほか)


目次


内容細目

1 大陸部東南アジア地域の宗教と社会変容   1-23
林 行夫/著
2 ポル・ポト時代以後のカンボジア仏教における僧と俗   27-65
小林 知/著
3 現代ミャンマーにおける仏教の制度化と<境域>の実践   67-130
小島 敬裕/著
4 宗教実践とローカリティ   雲南省・徳宏地域ムンマオ(瑞麗)の事例   131-170
長谷川 清/著
5 国境の上の仏教   タイ国北部国境域のシャン仏教をめぐる制度と実践   171-234
村上 忠良/著
6 「タイ仏教」と実践仏教の位相   東北農村のタマカーイにみる制度と教派の展開   235-304
林 行夫/著
7 「開発僧」と社会変容   東北タイの事例研究   307-358
ピニット・ラーパターナーノン/著 加藤 眞理子/訳 林 行夫/訳
8 出家と在家の境域   カンボジア仏教寺院における俗人女性修行者   359-409
高橋 美和/著
9 サラパン仏教讃歌   東北タイ農村における女性の宗教実践と社会変容   411-447
加藤 眞理子/著
10 近現代ビルマ(ミャンマー)における「経典仏教」の変遷   <実践><制度><境域>の視点から   449-506
原田 正美/著
11 仏教国家タイと非仏教系山地民   キリスト教徒ラフおよび伝統派ラフの事例   509-537
西本 陽一/著
12 カレン州パアンにおける仏教徒ポー・カレンの宗教実践   539-573
速水 洋子/著
13 中国雲南省徳宏州ドアン族の仏教文化と土着信仰   575-629
楊 光遠/著 兼重 努/訳
14 西南中国における功徳の観念と積徳行   トン族の橋づくりの事例から   631-676
兼重 努/著
15 タイ・ムスリム社会の位相   歴史と現状   677-728
サオワニー・チットムアット/著 高岡 正信/訳
16 北タイにおけるイスラーム環境の形成過程   中国雲南系ムスリム移民の事例から   729-781
王 柳蘭/著
17 「ラオス・サンガ統治法」および宗教関連資料   783-812
吉田 香世子/著
18 タイ・ムスリム関連資料   813-825
サオワニー・チットムアット/著 高岡 正信/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。