検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なにもかも話してあげる 

著者名 ドロシー・アリスン/著
著者名ヨミ ドロシー アリスン
出版者 晶文社
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103374484936/アリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドロシー・アリスン 小竹 由美子
1997
936 936

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710066187
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ドロシー・アリスン/著   小竹 由美子/訳
著者名ヨミ ドロシー アリスン コタケ ユミコ
出版者 晶文社
出版年月 1997.11
ページ数 134p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6333-5
分類記号 936
分類記号 936
書名 なにもかも話してあげる 
書名ヨミ ナニモカモ ハナシテ アゲル
内容紹介 自分を愛せなければ、生きられない。継父の性的虐待が打ち砕いた心と体-。南部の貧しい白人家庭に生まれ、家庭内暴力の中を生きのびてきた著者が自らの半生を回想する。ひりつく叫びが生の鼓動と響きあう、詩的モノローグ。
著者紹介 1949年サウスカロライナ州生まれ。長年にわたって詩や短篇小説を雑誌に発表しつづけたのち、92年、半自伝的小説「ろくでなしボーン」で一気に注目を浴びた。

(他の紹介)内容紹介 白人のクズと蔑まれる南部の貧困階層に、15歳の母の私生児として生まれ、幼いころから継父の性的虐待にさらされつづけた少女。作家ドロシー・アリスンは、物語を唯一の楯にして虐待のなかを生きのび、書くことでその記憶と向きあってきた。母への愛憎。美しい妹への嫉妬。絶望に身を滅ぼした一族への哀惜。レズビアンとしての不器用な愛の軌跡…。すべてを語りおえたとき、新しい物語が始まる。ひりつく叫びが生の鼓動と響きあう、詩的モノローグ。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。