検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数学ロマン紀行 

著者名 仲田 紀夫/著
著者名ヨミ ナカダ ノリオ
出版者 日科技連出版社
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103394219410.2/ナカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
410.2 410.2
数学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710060974
書誌種別 和図書(一般)
著者名 仲田 紀夫/著
著者名ヨミ ナカダ ノリオ
出版者 日科技連出版社
出版年月 1997.11
ページ数 234p
大きさ 21cm
ISBN 4-8171-2227-7
分類記号 410.2
分類記号 410.2
書名 数学ロマン紀行 
書名ヨミ スウガク ロマン キコウ
内容紹介 数学の個々の内容が、いつ、どこで、どのように誕生し、発展し、世の中に役立っていったのか。数学誕生地の世界探訪旅行を続ける著者が、30余国に及ぶ旅行の成果を体系的にまとめた、新鮮な数学的読み物。
著者紹介 1925年東京都生まれ。東京教育大学教育学科卒業。埼玉大学教育学部教授などを経て、現在「社会数学」学者、数学旅行作家として活躍。著書に「『変わった図形研究』に挑戦」など多数。

(他の紹介)内容紹介 著者は50余年間、中学、高校そして大学で数学を教え続けてきた。数学誕生地の世界探訪旅行を始め、すでに20回余、30余国に及んでいる。本書はその成果のひとつで、体系的に整理し一冊の数学ルーツ探訪旅行記としてまとめられたもの。
(他の紹介)目次 第1章 「数字と記数法」の旅立ち
第2章 「計算法と器具」の街道
第3章 「記号と文字式」の大航海
第4章 「文章題と方程式」の迷水路
第5章 「測量術と幾何学」の周遊
第6章 「比・比例と関数」の弾道
第7章 「数の表と統計学」の難路
第8章 「賭博と確率論」の夢幻
第9章 「世界統一と人工法」の経線
第10章 「戦争と近代幾何学」の道程
第11章 「保険と推計学」の旅情
第12章 「パズルとトポロジー」の散策


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。