検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うまれたよ!カメムシ (よみきかせいきものしゃしんえほん)

著者名 新開 孝/写真・文
著者名ヨミ シンカイ タカシ
出版者 岩崎書店
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106620438E/ウマ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大澤 真幸 佐藤 卓己 杉田 敦 中島 秀人 諸富 徹
1997
146.1 146.1
精神分析 自我 民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951488211
書誌種別 和図書(一般)
著者名 新開 孝/写真・文
著者名ヨミ シンカイ タカシ
出版者 岩崎書店
出版年月 2016.4
ページ数 [32p]
大きさ 29cm
ISBN 4-265-02068-3
分類記号 E
分類記号 E
書名 うまれたよ!カメムシ (よみきかせいきものしゃしんえほん)
書名ヨミ ウマレタヨ カメムシ
内容紹介 コブシの木の葉っぱの裏に、カメムシの卵が14個ついている。やがて卵に赤い眼が現れ、卵がオレンジ色になってきて…。カメムシの誕生や成長の様子を大きな写真で紹介。命のドラマを感じられる写真絵本。
著者紹介 1958年愛媛県生まれ。愛媛大学農学部で昆虫学を専攻。フリーの昆虫写真家。著書に「ヤママユガ観察事典」「いのちのカプセルまゆ」「びっくり!?昆虫館」など。
叢書名 よみきかせいきものしゃしんえほん

(他の紹介)内容紹介 漂泊と定住のスペクトル。なぜつる女房は去り、男は追わないのか?日本の説話や神話をとおして精神のフィールドの深みに分け入り、西洋的自我とは異なる日本人の自我の特質を示したユング心理学の成果。
(他の紹介)目次 春(訪い去りゆくものへのまなざし)
夏(意識というフィールド
漂泊‐定住スペクトル)
秋(離合集散する人々
眠れる杜の神)
冬(忘却のパラドックス
遍在のネットワーク)
おわりに 大歳


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。