検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メソアメリカの考古学 (世界の考古学)

著者名 青山 和夫/著
著者名ヨミ アオヤマ カズオ
出版者 同成社
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105913511257/アオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710054593
書誌種別 和図書(一般)
著者名 青山 和夫/著   猪俣 健/著
著者名ヨミ アオヤマ カズオ イノマタ タケシ
出版者 同成社
出版年月 1997.10
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-88621-153-4
分類記号 257
分類記号 257
書名 メソアメリカの考古学 (世界の考古学)
書名ヨミ メソアメリカ ノ コウコガク
内容紹介 調査研究の第一線にある研究者の手になる中央アメリカ古代文明の概説書。平易な語り口と写真・図版により、読者をマヤ・アステカの世界に誘う。
叢書名 世界の考古学

(他の紹介)内容紹介 新大陸の古代史は、人類史の重要な一部であるのみならず、現代からも決して隔絶したものではない。その文化伝統は、約4000万人ともいわれる新大陸の先住民の間に受け継がれ、さまざまな旧大陸の文化との交渉により生まれた現代ラテンアメリカ文化の一部を形成している。また、16世紀に西洋文明と接触した後、新大陸の文化は、旧大陸世界にも大きな影響を与えている。本書は、メソアメリカのあらゆる文化を網羅するより、主要な古代文明に焦点を絞ることにした。
(他の紹介)目次 序章 メソアメリカ
第1章 先土器時代
第2章 文明の形成期
第3章 モンテ・アルバン
第4章 テオティワカン
第5章 マヤ文明
第6章 古典期終末期と後古典期


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。