検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本朝食鑑 1(東洋文庫)

著者名 人見 必大/[著]
著者名ヨミ ヒトミ ヒツダイ
出版者 平凡社
出版年月 1976.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100596535499.9/ヒト/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
016.2 016.2
図書館(公共)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210021350
書誌種別 和図書(一般)
著者名 人見 必大/[著]   島田 勇雄/訳注
著者名ヨミ ヒトミ ヒツダイ シマダ イサオ
出版者 平凡社
出版年月 1976.11
ページ数 23,308p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-80296-6
分類記号 499.9
分類記号 499.9
書名 本朝食鑑 1(東洋文庫)
書名ヨミ ホンチョウ ショッカン
叢書名 東洋文庫

(他の紹介)内容紹介 子どもたちにもっと本を、図書館をもっと身近に…。図書館づくり住民運動は各地で盛んだ。本書は、代表的な三つの運動の実践を紹介する。また、図書館を20年間撮りつづけてきたカメラマン漆原宏氏が、これからの図書館づくり運動論を提起する。図書館・図書館づくりに関わるすべての人に、すぐに役立つ注目の実践本。
(他の紹介)目次 第1章 考える・行動する・広める―仙台にもっと図書館をつくる会の歩み
第2章 暮らしの中に生きる図書館―鶴ヶ島の図書館づくり運動
第3章 「協働」の図書館づくり―伊万里「図書館づくりをすすめる会」活動記
第4章 図書館づくりネットワーク運動を始めよう


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。