検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高齢化社会へのパスポート 

著者名 樋口 恵子/著
著者名ヨミ ヒグチ ケイコ
出版者 草土文化
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102405164367.7/ヒグ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 恵子
1991
704 704

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310010959
書誌種別 和図書(一般)
著者名 樋口 恵子/著
著者名ヨミ ヒグチ ケイコ
出版者 草土文化
出版年月 1991.9
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-7945-0427-6
分類記号 367.7
分類記号 367.7
書名 高齢化社会へのパスポート 
書名ヨミ コウレイカ シャカイ エノ パスポート
副書名 30代から読む あなたもいっしょにイメージしてみませんか?
副書名ヨミ サンジュウダイ カラ ヨム アナタ モ イッショ ニ イメージ シテ ミマセンカ

(他の紹介)内容紹介 本書は、北海道・二風谷から本州各地を経て沖縄・宮古・八重山にわたって日本列島を縦断し、現地からの生の報告をもとに、公共事業の存在意義を問い直す。
(他の紹介)目次 制動装置なきシステムが「無目的ダム」を作る
大地を切り裂く「治水」プロジェクト
住民運動の盛り上がりで工事休止
デメリットばかりが目立つ無意味な道路
空港計画は誰のため?
違法道路が新たな災害の芽を作る
長野土石流災害に冬季五輪の影
公共事業見直しの空気の中で、問題解決に六政党が結束
土地改良事業がサンゴ礁を脅かす
風土の違いを無視して進む農地造成
島の自立をはばむリゾート開発
小さな島の巨大開発
公共事業の大義
総合社会影響事前評価制度の樹立を


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。