検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本映画101年 

著者名 山田 和夫/著
著者名ヨミ ヤマダ カズオ
出版者 新日本出版社
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103383626778.2/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
778.21 778.21
映画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710052741
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山田 和夫/著
著者名ヨミ ヤマダ カズオ
出版者 新日本出版社
出版年月 1997.9
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-406-02535-9
分類記号 778.21
分類記号 778.21
書名 日本映画101年 
書名ヨミ ニホン エイガ ヒャクイチネン
副書名 未来への挑戦
副書名ヨミ ミライ エノ チョウセン
内容紹介 黒沢明、溝口健二、小津安二郎らを生んだ栄光の伝統はよみがえるか。日本映画100年の歴史を、映画にかける映画人の情熱とたたかいの視点から描く。秀作の名場面、作品論なども織り交ぜて紹介。アニメ映画論も掲載。
著者紹介 1928年大阪府生まれ。映画評論家。日本映画復興会議代表委員。エイゼンシュテイン研究の第一人者。国際映画祭にたびたび参加し、海外映画の秀作の紹介に尽力。著書多数。

(他の紹介)内容紹介 映画人の燃える情熱とたたかいのドキュメント。黒沢明、山本薩夫、今井正、溝口健二、小津安二郎らを生んだ栄光の伝統はよみがえるか―日本映画100年の歴史を映画にかける映画人の情熱とたたかいの視点から描く。
(他の紹介)目次 プロローグ 色つきの影絵が動いた!―「写し絵」に託した夢
第1部 サイレントの時代
第2部 日本映画のめざめ、そして戦争
第3部 戦争から平和へ―新しい出発
第4部 「高度成長」と「斜陽化」のはざ間で
第5部 映像時代の開幕
終章 新しい世紀への挑戦


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。