検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

氷河時代 

著者名 ブライアン・フェイガン/編著
著者名ヨミ ブライアン フェイガン
出版者 悠書館
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104746581456.8/フェ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950963739
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ブライアン・フェイガン/編著   藤原 多伽夫/訳
著者名ヨミ ブライアン フェイガン フジワラ タカオ
出版者 悠書館
出版年月 2011.9
ページ数 239p
大きさ 27cm
ISBN 4-903487-48-9
分類記号 456.82
分類記号 456.82
書名 氷河時代 
書名ヨミ ヒョウガ ジダイ
副書名 ビジュアル版 地球冷却のシステムと、ヒトと動物の物語
副書名ヨミ ビジュアルバン チキュウ レイキャク ノ システム ト ヒト ト ドウブツ ノ モノガタリ
内容紹介 気象学や地質学、古生物学や人類学の最新の知見を紹介しながら、数千万年にわたる地球冷却のシステムと、ヒトや動物の環境への適応の仕方を、豊富な図と写真を使ってわかりやすく解説。
著者紹介 米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校名誉教授。著書に「古代文明と気候大変動」「歴史を変えた気候大変動」「千年前の人類を襲った大温暖化」など。

(他の紹介)内容紹介 地球規模の温暖化と海水面の上昇が人類の生活の基礎を脅かしている今日、過去の気候と、ヒトと動物たちが適応してきた方法を学ぶことは重要である。非常な寒冷期と急速な温暖期はどうして引き起こされたのか?そして、人類は、このように不安定で敵対的な世界の中で、いかにして生き延びてきたのか?本書は、4人の傑出した専門家が、それぞれ独自の側面から、最新の発見にもとづいて氷河時代の物語をつむぐ。気象学や地質学、人類学や古生物学の最新の知見を紹介しながら、数千万年にわたる地球冷却のシステムと、ヒトや動物の環境への適応の仕方を物語るとともに、温暖化が進む地球の未来へも思いをはせる。
(他の紹介)目次 第1章 氷河時代の発見
第2章 手がかりを探す
第3章 氷河時代はどのように始まったか
第4章 気候のジェットコースター
第5章 人類の物語
第6章 氷河時代の動物たち
第7章 氷河時代のあと
第8章 地球の未来
(他の紹介)著者紹介 フェイガン,ブライアン・M.
 米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校の名誉教授。過去の気候変動に関する著書を中心に、40以上の書籍の執筆や編集をしてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 多伽夫
 1971年、三重県生まれ。静岡大学理学部地球科学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。