検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スタニスラフスキー伝 

著者名 ジーン・ベネディティ/著
著者名ヨミ ジーン ベネディティ
出版者 晶文社
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103359626772.8/スタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710047907
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジーン・ベネディティ/著   高山 図南雄/訳   高橋 英子/訳
著者名ヨミ ジーン ベネディティ タカヤマ トナオ タカハシ エイコ
出版者 晶文社
出版年月 1997.8
ページ数 451,20p 図版16p
大きさ 22cm
ISBN 4-7949-6320-3
分類記号 772.38
分類記号 772.38
書名 スタニスラフスキー伝 
書名ヨミ スタニスラフスキー デン
副書名 1863▷1938
内容紹介 モスクワ芸術座の共同創立者にして演出家、そして俳優訓練のためのシステム考案者としても知られるスタニスラフスキー。今なお世界の演劇人を触発してやまない彼の生涯を、旧ソ連崩壊による新資料をもとに解き明かす。
著者紹介 1930年生まれ。英国のローズ・ブルフォード大学の元学長。俳優、テレビ作家としても活躍。

(他の紹介)内容紹介 チェーホフやゴーリキー作品の初めての演出家として、モスクワ芸術座の共同創立者として、「スタニスラフスキー・システム」の考案者として、今なお世界の演劇人を触発してやまないスタニスラフスキー。しかしその人物像は、いまだ謎に包まれている。旧ソ連崩壊による新資料をもとに、隠されていた事実を明らかにし、スターリン時代につくられた像に書き換えをせまる。革命と強大な国家権力の波に洗われながらも、演劇が、真に力をもちえた時代。孤独に徹しながら情熱をもって生きた演劇人の、生涯を伝える決定版評伝。
(他の紹介)目次 第1部 モスクワ芸術座への道―1863‐1904(生家
少年俳優誕生
芸術・文学協会創立 ほか)
第2部 スタニスラフスキー・システムの誕生―1904‐1917(メイエルホリド
最初の外国公演
演技の「文法」 ほか)
第3部 1917年の革命とその後―1917‐1938(ロシア革命
オペラの試み
アメリカ公演 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。