検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原子炉を眠らせ、太陽を呼び覚ませ 

著者名 森永 晴彦/著
著者名ヨミ モリナガ ハルヒコ
出版者 草思社
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103329215539/モリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 誠 古泉 弘 池上 裕子 加藤 貴 藤野 敦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710045539
書誌種別 和図書(一般)
著者名 森永 晴彦/著
著者名ヨミ モリナガ ハルヒコ
出版者 草思社
出版年月 1997.8
ページ数 245p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-0769-7
分類記号 539
分類記号 539
書名 原子炉を眠らせ、太陽を呼び覚ませ 
書名ヨミ ゲンシロ オ ネムラセ タイヨウ オ ヨビサマセ
内容紹介 原子力の何が真に問題なのか。不透明な部分をすべて解き明かし、原発の力で太陽光発電を立ち上げる画期的アイデアを提示する。科学者の視点から、代替エネルギー計画と原発の終焉のシナリオまでを示す「脱原発論」。
著者紹介 1922年東京都生まれ。東京大学理学部卒業。アメリカ、スウェーデン等で研究生活を送る。東京大学教授、ミュンヘン工科大学教授を務める。著書に「放射能を考える」など。

(他の紹介)内容紹介 ポスト原子力への明快なシナリオ。原子力の何が真に問題なのか?不透明な部分をすべて解き明かし、原発の力で太陽光発電を立ち上げる画期的アイデアを提示する。
(他の紹介)目次 はじめに 賛成か反対かという不毛な論議はやめよ!
第1章 原子爆弾から原子力発電へ
第2章 放射能対策の危険な誤り
第3章 核融合計画の重大な誤り
第4章 原子炉を眠らせ、太陽を呼び覚ませ
エピローグ ポスト原子力時代の設計
おわりに 動燃事故で繰り返された「人災」


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。