検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太鼓職人 

著者名 三宅 都子/著
著者名ヨミ ミヤケ サトコ
出版者 解放出版社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103336533768.1/ミヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
太鼓 職人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710041768
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三宅 都子/著   太田 順一/写真
著者名ヨミ ミヤケ サトコ オオタ ジュンイチ
出版者 解放出版社
出版年月 1997.7
ページ数 198p
大きさ 19cm
ISBN 4-7592-0219-6
分類記号 768.17
分類記号 768.17
書名 太鼓職人 
書名ヨミ タイコ ショクニン
内容紹介 祭りや宗教など、古代から人びとの生活と深くかかわって用いられてきた太鼓。大阪や京都の太鼓職人を中心に取材し、太鼓づくりの中で培われてきた技術を明らかにする。
著者紹介 1949年大阪府生まれ。大阪市教育センター教育研究室勤務。部落問題学習について研究。

(他の紹介)目次 歌口の話
手に職つけて
技は盗むもの
皮は触ることから
いちばん緊張するとき
木を知ることから
色をつくることも
他人から認められて
よもやま話をしよか


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。