検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信州教育を創り支えた教師たち 

著者名 並木 張/著
著者名ヨミ ナミキ ミハル
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106454408372.1/ナミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950110153
書誌種別 和図書(一般)
著者名 並木 張/著
著者名ヨミ ナミキ ミハル
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2003.3
ページ数 302p
大きさ 19cm
ISBN 4-7840-9942-5
分類記号 372.152
分類記号 372.152
書名 信州教育を創り支えた教師たち 
書名ヨミ シンシュウ キョウイク オ ツクリ ササエタ キョウシタチ
内容紹介 信州の教師たちは驚くほどの情熱を傾け、島崎藤村・西田幾多郎・会津八一らに学んだ。信州の教師たちが学問に心を向け、芸術を愛し、教育に情熱を傾けて倦むことがなかったという事実を小文形式で綴る。
著者紹介 昭和3年北佐久郡(現佐久市)生まれ。長野師範学校(現信州大学教育学部)卒。県下各地で教職生活を送り、平成元年定年退職。著書に「島崎藤村と小諸義塾」「島崎藤村春雨の旅」など。

(他の紹介)目次 デビューするまでの今村昌平
「盗まれた欲情」のスタート
「果しなき欲望」重喜劇
「にあんちゃん」朝鮮人の見方
「豚と軍艦」豚の生き方
「パラジー神々と豚々」日本の根
「にっぽん昆虫記」日本原人を求めて
「赤い殺意」豚の勝利
「人類学入門」の好色と脱俗
「人間蒸発」ドキュメンタリーによる人間探究〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。