検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プラスチック 成形加工とコンピュータ 

著者名 日本ビニル工業会/編
著者名ヨミ ニホン ビニル コウギョウカイ
出版者 工業調査会
出版年月 1982.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100978519578.4/プラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
209 209
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210045555
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本ビニル工業会/編
著者名ヨミ ニホン ビニル コウギョウカイ
出版者 工業調査会
出版年月 1982.7
ページ数 180p
大きさ 22cm
分類記号 578.46
分類記号 578.46
書名 プラスチック 成形加工とコンピュータ 
書名ヨミ プラスチック セイケイ カコウ ト コンピュータ

(他の紹介)内容紹介 本書は、炭酸ガスの排出を減らすための省エネ、節水や汚した水の処理の仕方、土の力を生きした食べ物とのつき合い、ごみを出さない社会への道など、消費者としてどんな行動に着手したらよいか、環境家計簿の実践をふくめ、やさしく説きおこす。
(他の紹介)目次 第1章 グリーンコンシューマーになろう
第2章 省エネはまず電気から
第3章 ガスとのつきあい方
第4章 それでも捨てられない!マイカー
第5章 省エネを採点する
第6章 おいしくて安全な水を飲むために
第7章 汚した水の処理はどうするか
第8章 食べ物を産む大地
第9章 買い物はかならずごみになる
第10章 二十一世紀のコンシューマーとして


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。