検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミチゲーションと第3の国土空間づくり 

著者名 水環境創造研究会/編著
著者名ヨミ ミズ カンキョウ ソウゾウ ケンキュウカイ
出版者 共立出版
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103341160558/ミチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
海洋開発 環境保全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710035580
書誌種別 和図書(一般)
著者名 水環境創造研究会/編著
著者名ヨミ ミズ カンキョウ ソウゾウ ケンキュウカイ
出版者 共立出版
出版年月 1997.7
ページ数 248p
大きさ 21cm
ISBN 4-320-07373-8
分類記号 558
分類記号 558
書名 ミチゲーションと第3の国土空間づくり 
書名ヨミ ミチゲーション ト ダイサン ノ コクド クウカンズクリ
副書名 沿岸域環境保障の考え方とキーワード
副書名ヨミ エンガンイキ カンキョウ ホショウ ノ カンガエカタ ト キー ワード
内容紹介 ミチゲーションは、一般に環境補償と受け取られているが、ここでは環境保障にまで高められている。第3の国土空間である3.4万kmの沿岸域における開発と環境の共生を、関連65語で事典風に探った書。

(他の紹介)内容紹介 わが国の沿岸域(海岸線延長距離3万4000km)は今後の開発計画にとって重要な空間であると同時に、環境にとっても貴重な場である。本書は沿岸域を第3の国土空間として位置づけ、開発(人の営みともいえる)と環境が共生する方策を示唆するものである。ミチゲーションは一般には環境補償(環境に対する償い)ととられているが、ここでは環境保障(環境を創造する手段)にまで高めている。この新しい考え方をやさしくまとめ、関係するキーワード(65語)を事典風にまとめた。
(他の紹介)目次 第1編 沿岸域環境保障の考え方(第3の国土空間づくり
いま沿岸域は
沿岸域の定義とその特性
環境の定義と認識の変遷
ミチゲーションと環境保障の考え方 ほか)
第2編 沿岸域環境保障のためのキーワード


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。