検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国民主改革派の主張 (岩波現代文庫)

著者名 李 鋭/[著]
著者名ヨミ リ エイ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106279946B312.2/リル/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
702.03 702.03
エジプト美術 エジプト(古代)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951138961
書誌種別 和図書(一般)
著者名 李 鋭/[著]   小島 晋治/編訳
著者名ヨミ リ エイ コジマ シンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.3
ページ数 8,311,8p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-600282-4
分類記号 312.22
分類記号 312.22
書名 中国民主改革派の主張 (岩波現代文庫)
書名ヨミ チュウゴク ミンシュ カイカクハ ノ シュチョウ
副書名 中国共産党私史
副書名ヨミ チュウゴク キョウサントウ シシ
内容紹介 中国共産党の老幹部で民主改革派の重鎮である著者の1930年代から今日に至る党史に関わる評論集。胡耀邦総書記辞任の内情を明かす貴重な証言も収録する。
叢書名 岩波現代文庫
叢書名 学術

(他の紹介)内容紹介 絵画、石彫、工芸品…、カイロ博物館所蔵の美術品の主なものを収録。吉村作治が解説した、旅案内もかねる新タイプの美術書
(他の紹介)目次 カイロ博物館へようこそ
エジプト文明の誕生―先王朝、初期王朝の美術
王権の繁栄―古王国時代の美術
生産力の増大―中王国時代の美術
繁栄の頂点へ―新王国時代の美術
統一の崩壊―第三中間期、末期王朝、グレコ・ローマン時代の美術
カイロ博物館のおいたち


目次


内容細目

1 天下統一と茶の湯の隆盛   利休とその時代   4-8
小和田 哲男/著
2 カラー利休の遺芳   9-40
茶道資料館/編
3 利休の生涯とその道統   41-64
筒井 紘一/著
4 『南方録』にみる露地の思想   紹鷗と利休の節義について   65-72
戸田 勝久/著
5 カラー利休の好み物   73-104
茶道資料館/編
6 利休の茶道具   新たな茶道具の創造   105-109
谷端 昭夫/著
7 利休好 菊桐絵大棗 盛阿弥作   利休居士をしのぶ   110
永井 宗圭/著
8 利休筆 大納言宛 茶碗の文   利休居士をしのぶ   111
鈴木 宗幹/著
9 利休の茶会記と茶の湯の変容   112-116
谷 晃/著
10 利休の茶室   茶の湯空間の草体化   117-123
日向 進/著
11 利休の消息   自筆・右筆・写しの書   124-128
増田 孝/著
12 利休と大徳寺の禅   129-133
泉田 宗健/著
13 高山右近と利休とキリシタン   134-135
五野井 隆史/著
14 利休と武将   茶人としての足跡   136-137
竹本 千鶴/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。