検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の労働組合と経営者・労働者の動向 

著者名 塚本 隆敏/著
著者名ヨミ ツカモト タカトシ
出版者 大月書店
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105198964366.6/ツカ/貸閲複可在庫 書庫3
2 0105200109366.6/ツカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950496964
書誌種別 和図書(一般)
著者名 塚本 隆敏/著
著者名ヨミ ツカモト タカトシ
出版者 大月書店
出版年月 2007.2
ページ数 228p
大きさ 22cm
ISBN 4-272-17014-2
分類記号 366.6222
分類記号 366.6222
書名 中国の労働組合と経営者・労働者の動向 
書名ヨミ チュウゴク ノ ロウドウ クミアイ ト ケイエイシャ ロウドウシャ ノ ドウコウ
内容紹介 市場経済化があらゆる分野で進むなかで、中国の労働組合は何をめざしているか、どんな活動を実践しているか、労働組合員は何を求めているか。「官制的な」労働組合から脱皮しつつあるその現状を調査・検討する。
著者紹介 1941年愛知県生まれ。中京大学総合政策学部教授。経済学博士。著書に「中国の国有企業改革と労働・医療保障」「現代中国の中小企業」「中国市場経済への転換」など。

(他の紹介)内容紹介 長男・嫁・姑の「三角関係」は、いつの世も、むずかしい!「イエスマン」の長男斎藤茂太に嫁して五十余年。歌人の舅茂吉、奔放な姑輝子と暮らしたヨメは、いかに家風に染まり、家風を変えてきたか―。
(他の紹介)目次 1 十八歳の花嫁、斎藤家へ
2 娘を嫁に出す父母の訓え
3 集合離散、終戦前後の斎藤家
4 引っ越しと出産、斎藤家復興計画
5 義父母と孫の家庭内戦争
4 義父、実母の死を迎えて
7 義母と息子たちの海外旅行競争
8 嫁して四分の一世紀、神経性胃潰瘍に
9 斎藤家の「太陽」が沈む日
10 嫁姑、お互いの心が見えるとき
11 新しい斎藤家は大家族主義


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。