検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オイルダラーの全貌 (東経選書)

著者名 吉岡 正毅/著
著者名ヨミ ヨシオカ マサキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100616010338.9/ヨシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1975
1975
383.8 383.8
人間工学 認知

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210021978
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉岡 正毅/著
著者名ヨミ ヨシオカ マサキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1975
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 338.9
分類記号 338.9
書名 オイルダラーの全貌 (東経選書)
書名ヨミ オイル ダラー ノ ゼンボウ
副書名 中東の巨大資金は何を狙うか
副書名ヨミ チュウトウ ノ キョダイ シキン ワ ナニ オ ネラウカ
叢書名 東経選書

(他の紹介)目次 第1部 認知的人工物研究(認知機能に対する人工物比較アプローチ
「使いやすさ」とは何か―認知工学のモデルの変遷
状況を含めたモデル化の模索)
第2部 人工物比較を通して見る対話・コミュニケーション(対話・コミュニケーションと人工物
インタフェースの変化は対話・コミュニケーションを変えるか
対話のメディアとモードは対話・コミュニケーションをどう変えるか
パフォーマンスとしての対話と対話のメディアとモード
人工物の存在は対面コミュニケーションを変えるか
人工物の存在は他者の認知を変えるか
人工物比較を通して見えてきた「使いやすさ」)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。